スポンサーリンク
こんにちは。ぶちゃけてぃです。
話題になっている、オンラインパチスロサービスの「アミュライブ」。
簡単にいうと、ユーザーは自分のPC等からサービスにログインすると、実際にスロット機を設置してあるお店の中から、どの台で遊ぶかを選択し、クレジットカードでクレジットを購入。
遠隔操作で、お店のスロット機を動かして遊技できる、ということのようです。
オンラインパチスロ「アミュライブ」景品機能実装へ https://t.co/SuueIHqVgv pic.twitter.com/AzYitFbccX
— パチンコ業界誌「遊技日本」 (@yuginippon) 2018年4月16日
話題?のアミュライブやってみた、すげー実機が遠隔で動いてるw pic.twitter.com/yFijFfrmvo
— ogitti (@Raikkonen_spa) 2018年4月17日
スポンサーリンク
今後、獲得したメダルの景品への交換や、パチンコの導入などサービスを順次拡大していく予定とのこと。
このサービスが今後普及するのかどうかはわかりませんが、個人的に、パチンコ業界が他業界と比較して優れいてる点の1つに、「昔ながらの、店舗に足を運んで、実際に遊技機に触れて遊ぶという、アナログさを守り続けていること」があると思っているので、もしこれが普及するようであれば、パチンコ業界にとっては、自分たちの武器を消されることに繋がるので、あまり歓迎はできない事態だと思っています。
ちなみに、このサービスを運営している会社の社長である原田氏は、パチスロメーカーのアルゼや企画開発会社のウィンネットテクノロジー(2014年に破産)を渡り歩いてきた人物。
この業界は非常に狭い業界で、メーカー開発を退職して、企画開発会社などの関連会社を起業したり、転職したりする人は非常に多いです。
昨今の業界全体の不況で、そうした企画開発会社は大きく打撃を受けているところが多く、特に、ここ10年くらいで、パチンコ・スロットメーカーを退職して起業をした系の会社で、パチンコとスロットを作るノウハウしか持っていない企業は、青息吐息のところがほとんど。
そうした企業の経営者の中で、アミュライブや、そのビジネスモデルに興味を示している人間が、それなりの数、存在するという噂を最近よく耳にしますが、果たして起死回生となるのでしょうか。
今後の動向に注目したいところです。
今回の記事は、これで終わりです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。