アバックヨだ。
サミーの新機種、どらきゅあのスペック情報が出ているな。
萌え+ドラムという珍しいコンテンツで、スペックも旧規則機ならではの大量出玉タイプで、ライトと甘の同時販売だ。
さっそく詳細を見てみよう。
※107verのリアルボーダーラインを追記(2019/5/10)
ドラムぱちんこ どらきゅあ スペック・継続率・出玉詳細
233ver
低確率 | 1/233.2 |
高確率 | 1/96.9 |
アタッカー性能 | 15個賞球×10カウント |
タイプ | V確ST |
特図1 | ||||
ラウンド | 割合 | 払い出し出玉 | 電サポ回数 | 電サポ中当選期待度 |
16R確変 | 4% | 2400個 | 100回 | 約64.6% |
7R確変 | 46% | 1050個 | 100回 | 約64.6% |
7R通常 | 50% | 1050個 | 100回 | 約34.9% |
特図2 | ||||
ラウンド | 割合 | 払い出し出玉 | 電サポ回数 | 電サポ中当選期待度 |
16R確変 | 50% | 2400個 | 100回 | 約64.6% |
4R確変 | 50% | 600個 | 100回 | 約64.6% |
リアルボーダーライン
リアルボーダーラインとは
計算上の数字ではなく、ホールでの営業データを基に算出した「リアルな」ボーダーライン。
ホールでの平均的な使用状況における、出玉率100%になる千円スタートのことなので、いわゆる「等価ボーダー」と同じ意味になる。
リアルボーダーライン : ???回 / 1000円
※リアルボーダーラインはホールへの導入後に記載します。
107ver
低確率 | 1/107.8 |
高確率 | 1/87.7 |
アタッカー性能 | 13個賞球×9カウント |
タイプ | V確ST |
特図1 | ||||
ラウンド | 割合 | 払い出し出玉 | 電サポ回数 | 電サポ中当選期待度 |
16R確変 | 5% | 1872個 | 80回 | 約60.0% |
3R確変 | 45% | 351個 | 80回 | 約60.0% |
3R通常 | 50% | 351個 | 20回 | 約17.0% |
特図2 | ||||
ラウンド | 割合 | 払い出し出玉 | 電サポ回数 | 電サポ中当選期待度 |
16R確変 | 50% | 1872個 | 80回 | 約60.0% |
3R確変 | 50% | 351個 | 80回 | 約60.0% |
リアルボーダーライン(5/10追記)
リアルボーダーラインとは
計算上の数字ではなく、ホールでの営業データを基に算出した「リアルな」ボーダーライン。
ホールでの平均的な使用状況における、出玉率100%になる千円スタートのことなので、いわゆる「等価ボーダー」と同じ意味になる。
リアルボーダーライン : 18.2回 / 1000円
リアルボーダーラインは18.2回と最近の甘デジの中では破格の甘さ。
1000円で20回以上回れば積極的に打っていいだろう。
解説
スペックは極めてシンプルでわかりやすいV確ST機。
型は同じなので、233タイプで解説する。
■通常時:
大当りすれば必ず電サポ100回転がついてくる。
50%で確変大当たり。50%で通常大当たり。
それぞれの場合の電サポ100回転での大当り期待度は、
- 確変時:約64.6%
- 時短時:約34.9%
だ。
合算だとちょうど50%程度の大当り期待度だな。
出玉も、4%の2400個はもちろん、それ以外でも7R大当り(1050個)なので、それなりの出玉感はあるな。
■右打ち時:
すべての大当りが確変になり、2400個比率が50%になる。
継続期待度が約64.6%で、50%で2400個、50%で600個なので、ライトミドルのRUSHとしてはかなり高い出玉性能と言えるだろう。
通常時の性能に大きな差があるものの、右打ち時だけの性能でいえば、一世を風靡した京楽の銭形平次と同タイプで且つ上位互換。
継続率 | 16R出玉 | 4R出玉 | |
どらきゅあ | 約64.6% | 2400個(50%) | 600個(50%) |
銭形 | 約65.0% | 2160個(50%) | 540個(50%) |
今の時代としては、なかなか悪くないスペックだと思う。
甘デジ版も基本的には同じタイプで、107という低確率でありながら、右打ち時は1800個大当りの比率が50%とかなりの出玉感。
こちらも最近の新規則甘デジと比較すると、なかなか魅力的なスペックだと言えるだろう。
PV・試打動画等
『じーの's 展示会』-EP2-
この声優さん誰だか分かりますか?
そう!!
あいるーこと「田中あいみ」さん✨数々の有名作品がありますが、
やっぱり私が思い付くのは
干物妹!うまるちゃんの「うまるちゃん」ですね‼️アニヲタにはたまらんですな〜😆#どらきゅあ #銀座 #田中あいみ #うまるちゃん pic.twitter.com/MyB8h9PWoi
— じーの@名宝〜名古屋エリア〜 (@JiiNooMM) 2019年3月29日
まとめ
玉の出し方が想像しやすく、極端に悪くしている部分もないため、スペックはかなり良い出来だと思う。
資料や動画等を見る限り、演出もなかなか面白そうだし、個人的にはかなり遊技して見たい台だな。
最近、ドラム機は市場から消えつつあるので、火を消さないためにも、旧規則機ではあるが撤去までの高稼働に期待したいところだ。
ホールで遊技するのが非常に楽しみだ!
過去の「新台スペック情報」の記事はこちら!