スポンサーリンク
¥JOYです。
5月18日にリリースされた、スマートフォン用ゲーム「ダンジョンメーカー」
リリース当初は特に話題にもなっていなかったのですが、あまりの面白さに口コミで評判が広がり、大ヒットの兆しを見せているようです。
ダンジョンメーカーとは
有料1位 ダンジョンメーカー - GameCoasterhttps://t.co/Ne8B4JuivT (2018.05.25, 9時現在)
— appstorerankingTop10 (@appsranking10) 2018年5月25日
ダンジョンメーカー 難しい2
1 0 0 0 日 目 達 成 !!
マナはだいたい160くらいまで上がってます。巨人部隊抜かれてもエマ様が激怒でぶち飛ばしてくれるんでまだまだ余裕ありそうです(*・ω・)ノ
(そろそろ他の魔王とか難易度やりたい…) pic.twitter.com/gUPQdTk1q8— あるきち@Eternal Utopia (@alukitiguy) 2018年5月25日
迫り来る勇者をモンスターとワナで迎え撃つうちに時間が溶けていくダンジョンディフェンスゲーム「ダンジョンメーカー」レビューhttps://t.co/bGRhB3SBAq
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2018年5月28日
スポンサーリンク
ダンジョンメーカーの内容まとめ
- 360円の有料アプリゲーム
- ダンジョン育成ゲーム
- プレイヤーはダンジョンを管理する魔王となって、罠やモンスターを育成・配置して攻め込んてくる勇者を撃退していく。
- 新キャラや新アイテムの獲得に追加課金要素あり。(時間をかければ無課金でも獲得可能)
- 新規有料ゲームとしては、数年に1度レベルの大ヒット中
- 無料ゲームが中心のトップセールスランキングでも上位に食い込むほどの大人気
ダンジョンメーカープレイ動画
スポンサーリンク
まとめ
とにかく、プレイした人のほとんどが「神ゲー」「超おススメ」と大絶賛しているようで、今後さらに人気が爆発しそうな勢いです。
1度やり始めると、本当に時間が吹っ飛ぶらしいので、僕も時間のある休日にインストールしてみようと思っています。
このゲームもそうですが、最近、パチンコ以外のエンターテインメントだと、「視点の逆転」という基本設定のものがかなり増えています。
このゲームだと、
「勇者が魔王を倒す」という通常の設定ではなく、
「魔王が勇者を撃退する」
という設定にしている部分ですね。
パチンコだと、まだまだこういう設定のものはなく王道設定のものが多いので、視点を逆転したゲーム性の機械というのも、今後開発してみれば面白いかもしれません。
ではまた!