スポンサーリンク
アバックヨだ。
比嘉選手の計量失敗による王座はく奪とTKO負け。本当に残念に思う。
俺は、普段からボクシングを熱心に見るわけではないが、村田選手と井上選手の試合は見てしまうという、まあ、かなりライトなボクシングファンだ。
比嘉選手は、村田選手の試合の時に一緒にテレビで放映されることが多く、最初に彼の存在を知ったのは、村田選手がエンダム選手に敗れた試合の前座?で、世界タイトルを獲得した試合を見た時だ。
ボクシングに詳しくない俺の目から見ても、非常に気持ちの良い戦いぶりで、それからすっかり彼のファンになってしまった。
おそらく、俺と同じような経緯で、比嘉選手のことを知り、好きになった人はかなり多いのではないだろうか。
そんな比嘉選手の今日の試合を見て、俺が思ったことが、以下の3つだ。
まあ、特に何かの役に立つわけでもない、くだらない記事だが、興味がある人は読んでみてくれ。
スポンサーリンク
①『忖度報道』
比嘉選手の昨日からの一連のニュースや、今日のテレビ中継を見た人は、おそらく全員が、先日の山中選手VSネリ選手の試合の時と比較して、さまざまなことを考えただろう。
ネリ選手の体重超過の時は、とにかく、試合前から試合中にいたるまで、ボクシングにおいて体重超過ということが、どれほどのプラスになるのかということを延々と報道し続けた。
「階級が上のパンチは、人を殺せるレベル」のものだと。
「しっかりと減量をした山中選手がはるかに損」だと。
一方、今回の比嘉選手の場合は、行為としてはネリ選手同じ体重超過でありながら、まったく逆の報道をする。
「限界まで減量をしたことによる、比嘉選手のコンディションの悪さが心配」だと。
ネリ選手の時の報道が正しいのなら、比嘉選手より、8cmも身長が高いにも関わらず、しっかりと体重を落としてきたロサレス選手の方が、はるかに不利であるはずなのにだ。
この件に関しては、
- ネリは、そもそも減量をする気がなく、わざと体重超過した。
- 比嘉は、限界まで減量をしても、体重超過した。
のだから、同一視すべきではないという意見もある。
それが真実なのかどうかは、俺にはわからないが、1つだけ確実に言えることは、
『テレビは、「結論ありき」「忖度しまくり」の報道しかしない。真実とか正義とかの優先順位は、かなり低い』
ということだ。
なにせ、比嘉選手の試合中は、「体重超過で王座はく奪されている」ということすら、一言も話さないのだから。
知らずに、テレビ中継だけ見た人は、おそらく、単に比嘉選手が負けた試合としか感じないことだろう。
政治といい、大相撲といい、報道といい、日本の基本は「結論ありき」「忖度」に支配されている。
日本社会がそういう社会だとしっかりと認識しておくことは、個人が生きていく上で、すごく重要なことだと感じる。
②『プレイヤー軽視』
この件に関する報道を見ていると、
- 比嘉選手は、減量苦から、階級を上げたがっていた。
- トレーニングの方針も、上半身の筋肉量を増やしていく方向で、減量はどんどん厳しくなっていた。
- そんな中で、前回の試合から、2か月という異常に短いスパンでの今回の試合。
など、マネージメントする側であるジムの責任を追及する意見も多い。
先日、ぶちゃけてぃが、この記事で、クリエーターの搾取について触れていた。
-
-
『漫画村』がついにアクセス不能に!? 開発者の視点から考えた、問題の本質と業界との関連性とは。
こんばんは。ぶちゃけてぃです。 数か月前から話題になっていた、違法海賊版漫画サイト「漫画村」。 政府が介入してアクセスをブロックするというニュースも流れていましたが、昨日あたりから、アクセス不能状態に ...
結局は、これも、今の日本社会の基本ルールということなのだろう。
プレイヤー、クリエーターなどの、現場で実際に何かを生み出す側を、マネージメント、プロモート、流通販売する側が利用し、搾取する。
このことも、個人としてしっかりと認識しおくべきことなのかもしれない。
スポンサーリンク
③『パチンコ版権の美味しさ』
業界関係者なら、リングに大きくプリントされた、「北斗の拳 修羅の国編 羅刹」のロゴに気づいた人も多いだろう。
サミーから発売予定の、スロットの新台のプロモーションだ。
ただ、業界関係者ならそれと気づくが、どこにも「スロット」を匂わすような記載はないため、一般人が見た場合は、「北斗の拳?」「懐かしいな」「何かやるの?」としか思わないだろう。
そう考えると、版権の権利者にとって、パチンコ・スロットの版権って、本当に美味しいなと感じる。
使用料をもらったうえで、勝手に版権の広告までやってくれるのだから。
最近は、メーカーの経営も苦しくなってきてるので、ひと昔前ほど、とんでもない金額を使った版権取得はなくなってきているが、パチンコ業界の版権取得は、もっとうまくやれる方法がいくらでもあるような気がしてならない。
今日の記事は以上だ。
まあ、本当になんの役にも立たなかったと思うが、折角ブログを始めたのだから、時事ネタに対しての自分の考えを記事として残しておくのも悪くないと思い、投稿させてもらった次第だ。
と、記事を書いている間に、村田選手がきっちりKO勝ち!
次は井上選手のバンダム級タイトルマッチ。非常に楽しみだ。