スポンサーリンク
鳥居ちゃんです。
先週一週間の稼働状況を振り返ります。
2018年6月第4週の稼働状況
『冬のソナタRemember』の稼働状況が本当に良い!
2週目での稼働の落ちも微々たるもので、需要と供給が完全にマッチした最高の状況です。
競合するコンテンツの機種が出てこないタイプなので、他の新台が入っても大きく稼働に影響することは考えにくく、今後も安泰とみて間違いないと思います。
『北斗百裂』も悪くないのですが、こちらは他の新台に大きく影響を受けるタイプですので、『ウルトラセブン2』導入後にどのような推移を見せるのかに注目です。
先週も書きましたが、出玉性能(TY)が低く、小当たりRUSHの純増スピードも速くないので、そういう意味では、今後リリースされてくる新規則パチンコに近い性能になっていますので、コンテンツ力や演出でどこまでセブンと張り合えるのかは、興味深いと考えています。
2018年上半期でもっとも長期稼働した機種とは?
今週で6月が終わり、2018年も上半期が終わりました。
今年出た新台の中で、もっとも長期稼働している機種が何なのか、業界関係者の方はもちろんご存知ですが、一般の方だとちょっとわからないのではないでしょうか。
答えは、
- 天龍∞
です。
今年の1月にリリースされたのですが、全国データで唯一、平均以上の稼働が20週を超えた機械です。
民事再生中のメーカーであるマルホンがリリースした機械が、他の大手メーカーの機械を抑えて長期稼働したというのは、とても興味深いものがあります。
開発費やマンパワーは他の機種よりはるかに少ないですし、ビックコンテンツとのタイアップもなければ、美麗な液晶も斬新な技術も搭載されていない機械が、今年の機械でもっとも稼働しているという事実を、業界関係者はもっと声を大にしてメーカー側に伝えるべきだと思います。
因みにですが、バージョン機(甘デジ)を含めると、同じく1月にリリースされた
- 銀河鉄道999の甘デジ(平和)
- 春一番~極上の花道~の甘デジ(西陣)
がいまだに平均以上の稼働をしており、20週を超えています。
4円の甘デジ市場が壊滅的な状況で、この2機種の稼働も素晴らしい結果だと思います。
スポンサーリンク
他の機械で20週以上稼働しそうな機械は?
今年販売された機械の中で、他に20週以上の稼働をしそうなのは、まずは、
- トキオスペシャル(平和)
- 大海物語4の甘デジ(三洋)
の2機種です。
前作と比べると決して良い状況ではないので手放しでは喜べませんが、さすがに底堅い稼働をしてくれています。
甘デジは「海」、羽根物は「トキオ」。
この2機種だけがずば抜けている状況なのは間違いありません。
他の機種で20週越えの期待が持てるのは、
- 偽物語199ver(サミー)
- 冬のソナタRemember(京楽)
でしょうか。
偽物語は、299verは既に平均稼働割れしていますが、199の方は安定した稼働をしています。
冬ソナは、まだ導入して間もないとはいえ、長期稼働に期待できる状況なのは既に書いたとおりです。
2機種ともまだまだ20週には遠いのですが、今年販売された新台の中で、「安定」した稼働を感じさせてくれるのがこの2機種なのは間違いないので、今後も大事に使って長期稼働に繋げたいところです。
まだまだ始めたばかりの零細ブログで、見てくださる方は多くありません。
励みになりますので、もしよろしければ、応援クリックお願いします!
押すと、このブログのランキングが上がって、すごくうれしいです!