鳥居ちゃんです。
先週一週間のパチンコ稼働を振り返ります。
2019年3月第4週のパチンコ稼働
3月下旬新機種の状況
トップ稼働は変わらず『マクロスフロンティア3』
ライバル機種がない為トップ稼働ではあるものの、稼働維持率があまり芳しくない状況なのも先週までと変わらずです。
今週もパチンコは目ぼしい新機種の導入がありませんので、来週のゴッドイーターなどが導入されるまではこのままの状況が続くでしょう。
『Pクイーンズブレイド』『P信長の野望』に関して特にコメントのしようがない点も同様です。
また、導入台数があまりにも少ない状況ではありますが、店舗によっては『P V王』も導入されています。
こちらは完全新機種ではありますが、稼働状況としては、クイーンズブレイド、信長の野望と同等レベルです。
3月上旬新機種の状況
『ヱヴァンゲリヲン超暴走』が変わらず安定した稼働状況。
導入初週からどんぐりの背比べ状態だった2番手以下の機種の稼働状況は少し差がついてきていて、
- アクエリオンW
- P咲阿知賀編
- 百花繚乱2(甘)
- 美夏美華パラダイス
- あしたのジョー
このような順番になります。
とはいえさほど差のない状況で、特に、2・3・4に関しては店によって入れ替わりがあると思いますが、
- アクエリオンWが一番良い状況
- あしたのジョーが一番悪い状況
ここはどの店でもあまり変わらないかと思います。
その他の機種の状況
1月に導入され、今年販売の機種でもっとも良い稼働状況だった『ルパン三世LASTGOLD』ですが、さすがにそろそろ平均稼働を割りそうです。
おそらく、来週の新台導入で稼働割れすると思いますが、それでも稼働週は
- 12週
程度になるでしょうか。
ルパンの次に良い状況だった『サイボーグ009』はここまで持ちそうにはありませんので、しばらくの間は、
- 今年販売機種で唯一の10週越え機種
ということで、この機種の稼働を超えることができるかどうかが1つの目安になりそうです。
今のところ対抗馬になりえそうなのは『ヱヴァンゲリヲン超暴走』ですね。
ルパンは旧規則機なので、新規則機として初めての10週越えに期待したいところです。
・・・ルパン、ヱヴァでやっとこのレベルという点に、今の市場状況の厳しさが表れていますね。
3/31、サミーの日のサミー機種の状況は?
3/31はサミーの日ということでメーカー様側からもいろいろと発信がありましたが、実際、その日の状況はどうだったのでしょうか。
現在、パチンコ・スロットでサミー様の機種で定番機種と言えるのは、
- パチンコ:真北斗無双
- スロット:ディスクアップ
この2機種かと思います。
この2機種の稼働状況や出率の状況を簡単にまとめてみました。
3/31(日) | 3/30(土) | 3/24(日) | 3/23(土) | |
真北斗無双 稼働 | 32000 | 31500 | 31000 | 30500 |
真北斗無双 出率 | 98.5% | 98.5% | 98.0% | 99.0% |
ディスクアップ 稼働 | 18500 | 18500 | 17500 | 17500 |
ディスクアップ 出率 | 101.0% | 100.5% | 100.5% | 101.0% |
直近の土日の稼働状況と比較してみましたが、ご覧の通り、パチンコ・スロットともに、
- 稼働状況、ホールの運用状況ともに何も変わらず
です。
3/24の週より3/31の週の方が少し稼働が良いですが、これは全体稼働として同様の傾向なだけで、サミー様の機種だから良いわけではありません。
もともとこの2機種は他機種に比べると甘目で運用&高稼働ということもありますが、メーカー様の今回のレベルの発信では集客には何も影響は与えないということは言えると思います。
また、今回のデータを意識して見ることで改めて感じたことが、サミー様のスロットの凋落ぶりですね。
なにせ、ホールの定番機種として既に北斗シリーズがない状況ですからね。
次作でどのような結果が出るかは分かりませんが、パチンコは『牙狼』、スロットは『北斗』が中心だった数年前から随分と変わったものだと思います。
「先週のパチンコ稼働」の記事一覧はこちら!