スポンサーリンク
アバックヨだ。
先週一週間のパチンコニュースを振り返るぞ!
新規則設定付きパチンコ「ミルキーバー」のスペックと納品日が確定!?
【PAミルキーバー】ニューギン
9/2〜予定 5000台 旧枠
電サポ突破型甘デジ
6段階設定気になる出率は驚異の
9●%〜12●%とか…(´・ω・`)#パチンコ#新台#新規則機#設定付きパチンコ pic.twitter.com/kNv8suoeSO— 4号営業マン(´・ω・) (@King__Gulf) 2018年6月14日
出率の幅だが、実際に軽く計算してみたところ、ツイートに記載されているとおり、
- 設定1と設定6の差が約30%
になっていた。
スペック的にも、時短引き戻しのウェイトが高い甘デジタイプということで、
- 高設定ほど初当たりも連荘率も上がる
- 確率が甘いので、設定差を体感しやすい
- 確率が甘いので、高設定時の勝率が高い(試行回数が多くなるので)
となる。
パチンコにおける設定機能の価値を最大限引き出せるタイプのスペックになっているので、これはかなり楽しみな機種だ。
やるな、ニューギン!
スポンサーリンク
新規則設定付きパチンコ「革命機ヴァルヴレイヴ」の納品日は8月19日?
先日Tweetしたあれですね(´∀`) pic.twitter.com/G6vtodoVfa
— 4号営業マン(´・ω・) (@King__Gulf) 2018年6月6日
こちらはSANKYOのヴァルヴレイヴ。
すでにメーカーサイトでは特設ページが公開されているが、情報はまだ何も公開されていない。
納品日はどうやら8月19日からのようなので、こちらが最速導入の新規則設定機付きパチンコになるだろう。
まだスペックの情報は出ていないが、こちらも出率の幅はかなりつけているという噂。
長時間出玉の試験基準を考えると、最大の出率は130%と考えるのが自然なので、おそらくそのあたりの数字を狙ってきてるのではないだろうか。
こちらも続報が非常に楽しみだ。
群馬県高崎市のパチンコ店で、客同士の口論から殺人事件が発生
- 6月12日午後1時10分ごろ、群馬県高崎市内のパチンコ店から、「駐車場で人が倒れている」との110番通報。
- 73歳の男性が倒れており、病院に搬送されたが間もなく死亡。
- 男性の腹部を数回殴ったとして、無職の71歳の男を逮捕。
- 男は、「パチンコをしていて口論になり、両手で男性の体を突き放した」と供述。
長野県松本市で、パチンコ販売会社の元社員が300万円を着服したとして逮捕
- 3年前、会社が保有していたスロットマシン5台を売却し、売上金約300万円を着服したとして、元社員の41歳の男が逮捕。
- 複数回同様の犯行を繰り返していたようで、余罪を追及中。
- 顧客からの入金が確認できなかったことから、会社が内部調査をしたところ着服が発覚し、今年の2月に警察に告訴したとのこと。
スポンサーリンク
豊丸の新台「セクシーボウル」の情報が公開!
【CRセクシーボウル】豊丸
8/19〜3000台 現行枠最終機種
1種2種混合機特1
1650発+ラッシュ35%
818発+時短1(保留4抽選あり)65%特2
1650発+ラッシュ50%
818発+ラッシュ10%
818発+時短1(保留4抽選あり)40%合算確変突入率63%
特2合算継続率77%#パチンコ#新台#セクシーボウル#豊丸 pic.twitter.com/FJYVa72NvT— 4号営業マン(´・ω・) (@King__Gulf) 2018年6月13日
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) 2018年6月16日
なんともタイムリーなアメフトの台ということで、営業用の資料にも日大ネタをぶっこんできているようだな。
今日もカツ丼のPVを見た時も感じたが、これができるのが豊丸の良いところだと思うので、是非、今後も貫いてほしいと思う!
戦国乙女5のロングPVが公開!
10周年ということで、会社的にはかなり気合が入っているようだ。
スペック情報はこちらの記事を参照してくれ。
-
-
戦国乙女5のスペック詳細! 80%✖80%のロングSTタイプで右打ち時は70%が2400発!
アバックヨだ。 平和の戦国乙女5の情報が出始めているな。 戦国乙女5 スペック詳細 【CR戦国乙女5】平和 8/19〜22000台 V確変ロングST 新色本体&キャラクター ...
スポンサーリンク
ユニバの新台「デビルメイクライ4」のショートPVが公開
こちらはまだティザーPVのみだが、ちょっと変わったスペックになっているという噂!?
最近はユニバもパチンコに力を入れてきているな。
昨年度のパチンコ機認定台数は、約135万台!
- 6月11日、全商協が第30回通常総会を開催。
- 平成29年度のパチンコ中古機取扱台数を98万5661台と報告。
- 平成29年度のパチンコ認定取扱台数を135万4442台と報告。
- 認定台数は、前年比約786%。
規則改正前の前倒し認定がどの程度の台数されたのか、はっきりとした数字が出てきたな。
パチンコ機の総設置台数が300万弱ということを考えると、真北斗無双などの主力機種に関しては、市場のほぼすべての台が認定済みと考えていいだろう。
前倒し認定機が認定切れとなるのは、2021年2月1日なので、来年の消費税増税、再来年の東京五輪と、毎年のように業界に大きな影響を及ぼすであろう出来事が続いていくことになるな。
日遊協総会で警察庁保安課山田課長が講和
要約すると、
- 依存症問題。しっかり対策していくように。
- 子供の車内放置。去年も発生してしまっているのでしっかり対策していくように。
- 射幸性の抑制。一部足並みを乱す店舗があるようだが、しっかりと対策していくように。
- 検定機と性能が異なる遊技機。要は釘曲げ問題。まだ発生しているようなのでしっかり対策していくように。法律上許されないことなので、今後も徹底的にやる。
- 遊技機の不正改造について。許されないことなので、業界をあげてしっかりと対策していくように。
- 広告・宣伝について。特定日を示唆したり隠語を使ったり、いまだに規制をかいくぐろうとしているケースが目立つ。業界自らでしっかり対応していくように。