アバックヨだ。
先週一週間のパチンコニュースを振り返るぞ。
2019年1月第5週のパチンコニュースまとめ
2019年1月度の保通協型式試験結果が公表
- パチンコ:結果書交付77型式:適合36型式(適合率約47%)
- スロット:結果書交付70型式:適合9型式(適合率約13%)
パチンコ・スロットともに、メーカーからの持ち込み件数は多いが、適合率は低下傾向。
特にスロットはかなり低いな。
今年の下半期からスロットは大型機種の検定切れ撤去が始まるので、各社の主力機種が申請通過してこないとかなり厳しくなりそうだ。
ちなみに、約1年ぶりに「じゃん球」の持ち込みがあった模様。
パチンコホール大手5社の依存症対策への共同声明が話題に
- 1月30日、『マルハン』『ダイナム』『ニラク』『合田観光商事(ひまわり)』『夢コーポレーション』の大手パチンコホール法人5社のトップが共同声明を発表。
- 業界メディア以外の新聞・テレビなども多く取材に訪れ、話題に。
- 声明は、真のパチンコ依存対策となる「予防」のためのアプローチに注力し、安心してパチンコを提供する。その取り組みを全国のホールにも働きかけていく。という内容。
- リカバリーサポート・ネットワークの西村氏による依存関係の講義や、5社の従業員が依存対策にどう取り組むかを考えるグループワークなども行われた模様。
業界を代表する超大手5社が「共同で声明を出した」ということは非常に価値のあることだと思う。
ホール法人は、数の多さや地域性などから横の連携がまったく取れていないという印象が強く、それが様々な問題を生んでいるが、その現状を変える第一歩になって欲しいと思う。
一方、本来、全国のホール法人をまとめる立場にある全日遊連に関してこんなツイートが。
依存症の5社声明に「ZNYR」が激おこらしい
「俺たちもやって来たのに出し抜かれた」ってな主張
怒る相手が間違ってると思うよ。
15%延期にして混乱させて、各方面の心証が悪くなってる中、この5社に矛先を向けるのが意味不明。単なる僻みでしょ。自分達は注目されなかった…
— 球貸業 (@tamakashigyo) 2019年2月2日
一緒にやりましょう
とはならず、なんで勝手にやってるの?と各社に文句を言って、対応に追われてるらしいですよ
— 球貸業 (@tamakashigyo) 2019年2月2日
真偽のほどは不明だが、全日遊連が「全国のホール法人をまとめる」という役割をまったく果たせていないのは事実。
今回のように、影響力の強い超大手法人が横の連携をとり、音頭をとって、ユーザーや警察、世間に対して正しい取り組みを実行・発信していくのは非常に良いことだと思う。
(まあホールが連携をとって事にあたれるようになると、メーカー側は困ることも多いんだがな・・・)
グランドオープンしたZENT豊橋店の設備等が話題に
無人カウンター!
めっちゃ勝ったときカウンターのお姉さんにチラッと目合わせなくなるのは寂しいけど。でもいいと思いました。#ZENT豊橋藤沢店#完全禁煙ホール pic.twitter.com/NFoqBIrRhq— ぱちんこドキュメント!! (@pachiniko) 2019年1月29日
賞品交換自動販売機!!これはすごい!
持ち玉カードで交換できるようです^_^#ZENT豊橋藤沢店 pic.twitter.com/mLJ2MxxChQ— 特命係長モリータ (@kyoraku_morita) 2019年1月29日
こんばんは!
今日はZENT豊橋藤沢店の内覧会に参加させて頂きました。
このお掃除ロボット凄いですねー。
その他最新設備が揃ってます。
ZENT様、今日はありがとうございました!#ZENT#スゲー pic.twitter.com/49bX5tHfbH— パラダイス和合 (@CagAAFdlOoMlwDw) 2019年1月29日
ゼントさんの1階出入口の自動ドア!
プロジェクションマッピングを使った近未来感半端ないっす! pic.twitter.com/ZsCDU04D94— P オイル (@pachi_chankazu) 2019年1月30日
内覧会の続き。。。#ZENT豊橋藤沢店 様#近未来的パチンコ店
これが噂の
サメが襲ってくるサイネージ(°▽°) pic.twitter.com/GjYgzJ4xnt— 古川橋駅前のふるふる店(員) (@bella_fs802) 2019年1月30日
やっべ、デフォでスタッフウェアラブル端末装備#zent豊橋藤沢店 #オメガオー #ゆるキャラ #ゆるキャラグランプリ#グランドオープン https://t.co/bAtqgj9Cg6 pic.twitter.com/DUuFB2NmlK
— オメガオー@ゆるキャラグランプリ2018 24位☆ (@omegaoh777) 2019年1月29日
グランドオープン時の抽選への対応も。
明日の抽選には必ず
抽選参加券配布時に確認させて頂いた
顔写真付きの身分証明書をご持参下さい#ZENT#ZENT豊橋藤沢店注意喚起の動画となります pic.twitter.com/r5fYJgSkzR
— ZENT豊橋藤沢店@愛知県豊橋市藤沢町 MEGAドン・キホーテ豊橋店1階の一部、2階の一部 (@ZENTtoyohashi) 2019年1月31日
無事グランドオープンを迎える事が
出来ました♪この後もお待ち致しております☆
--------キリトリ線--------
話は変わって. . .
やはりいました. . .
抽選券の偽造‼️
このような行為は断固お断り致します‼️
※不正を見掛けた際には当店スタッフまでお知らせください。厳正に対処致します。 pic.twitter.com/kns8kKcRTb
— ZENT豊橋藤沢店@愛知県豊橋市藤沢町 MEGAドン・キホーテ豊橋店1階の一部、2階の一部 (@ZENTtoyohashi) 2019年2月1日
オープン後の反応。
2/1 ZENT豊橋藤沢 GO初日
総差 約+201000
1台あたり +386
〇ハーデス
〇まど2
〇ギルクラ
〇黄門喝
〇慶次戦槍剛弓
〇星矢
〇政宗2
〇スーリノ
〇戦国乙女2
〇閃乱カグラ
〇月下雷鳴
〇ギアスCC— モグ玄 (@mogugen_ara) 2019年2月1日
【ZENT豊橋藤沢店オープン初日】
金山を見た後だからか、まあまあと思っちゃうけど、グラオにしてはってのが正直な感想になるのかな
特定日でこれならまずまずだけど。。
7日まで事前整理券配ってるし、7日がどうなるかここに1番注目したいかな pic.twitter.com/HnCzZv7p8Q— あいばる (@propraBAL6) 2019年2月2日
ZENT豊橋さん整理券もらい終了^ ^
禁煙ホールだし、スタッフ丁寧だし、レスポンス早いし良かったです。あとは出してくれるだけ!
整理券に名前書いて顔写真付きの証明出来るものが要ったり大分対策してて嬉しい。
当日も引き子/打ち子/軍団回し打ちなどメッセ西葛西さん並みに出禁祭お願いします。 pic.twitter.com/O2ONJ2rM7K
— 超果物スロ垢 (@superfruit777) 2019年1月25日
オープン前にツイッター上で業界関係者の内覧を受け付けたりなど、SNSを使っての話題作りが上手かった印象。
今後の状況に注目だな。
天龍のゴト情報が話題に
ゴト被害が発生
「CR天龍∞7000VS」ゴト手口の概要 ピアノ線状のゴト器具をハンドル近辺にある扉開閉スイッチに差し込み「扉開放状態」にする。(内蔵磁石センサーが無力になります)
その後、磁石を用いてクルーン内の玉を当たり穴に誘導する。
リツイートお願いします。— 弍@けんぞー【P業界】 (@kenzo_1220) 2019年1月30日
西陣の新枠のPV動画
毎月のようにバージョン機を乱発し続けている西陣。
PVの最後の「やり直すんだ。そして、次はうまくやる。」は新枠1機種目の「Rewrite」という版権のコピーだが、会社としての意気込みもかけているんだろう。
経営状況はともかく、販売・稼働ともに今の状態からリカバーするのはかなり大変だと思うが、老舗メーカーなので頑張って欲しいところだ。
ユニバーサルとカプコンが遊技機事業において業務提携
ゲーム業界もごく一部の超大手を除けば、先行きが明るいという状況ではないからな。
ゲーム・アニメ・漫画・映画・音楽などのエンターテインメント関連企業は、どこも従来通りのやり方だけでは厳しいというのはパチンコ業界と共通しているので、今後はこういった業界を超えた、余暇・エンターテインメント関連企業の協力体制というのは増えていくかもしれないな。
2/23・2/24に開催されるみんなのパチンコフェスの情報が公開
2月23日(土)・24日(日)に開催予定の「みんなのパチンコフェス」の公式Twitterアカウントです。ステージプログラムや出演者情報など、イベント最新情報はTwitterにてお届けしていきます! #みんなのパチンコフェス #連れパチ https://t.co/UkmdzWzcVV
— みんなのパチンコフェス(2/23・24) (@pachinkofes) 2019年2月1日
久しぶりの全メーカー共同でのイベントだけに盛り上がってほしいところだ。
規模・注目度ともに、「ユニバカ・サミフェス」に負けているように感じるのは、きっと気のせいだろう。
全国統一店長テスト?
エンビズ総研が全国統一店長テストを開催 https://t.co/RkRN3NyraF pic.twitter.com/Kl8NcADiAR
— パチンコ業界誌「遊技日本」 (@yuginippon) 2019年1月30日
- テストは毎月開催予定
- 実技テストなどで店長のスキルをチェックし、段位で可視化していこうという試み
- 実績データや予測数値をベースにシミュレーションを行い、理想的な割数での経営ができるかどうかなどで競う
うん、まあ、広まるといいな。
藤商事が緋弾のアリアAAの緊急キャンペーン?
\キマシタワ―❣/
「CR緋弾のアリアAA」大好評感謝✨
たくさん遊んでくれてるみなさんにバレンタイン🎁💕
来週から緊急キャンペーンが始まります!
最新情報はこのtwitterと藤商事公式LINE@でもお知らせしますのでお見逃しなく!#緋弾のアリア #バレンタイン pic.twitter.com/AlGDUnwxBb— 藤商事 (@fujimarukun777) 2019年2月1日
バージョン機のリリースを控えているとはいえ、導入後しばらく経って、稼働状況も落ち着いたタイミングでメーカー側からこうした企画をするのは珍しいな。
内容に注目したい。
某店の調整と対応が話題に
やばすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/R5XoRaoxfn
— みんな抱きしめて銀河のてんから (@sinplejack) 2019年2月2日
#キング観光松坂#ゲロ甘調整#シャブリ尽くすはw pic.twitter.com/XP61ZwYdyC
— みんな抱きしめて銀河のてんから (@sinplejack) 2019年2月2日
一お客様として意見したらブロックされました。#ここまでやるかキング観光#返事ぐらいしろキング観光 pic.twitter.com/5eCEPcCgyQ
— みんな抱きしめて銀河のてんから (@sinplejack) 2019年2月2日
一個人が発信したこの内容が、あっという間にまとめサイト等に取り上げられて拡散され、ネット上に未来永劫残り続けるという事実を、もっとホールもメーカーも強く認識するべきだと思う。
いずれ、こうした事をきっかけに、業界にとって望ましくない大きな何かが発生する可能性はかなり高いように思う。今のままでは。