アバックヨだ。
先週一週間のパチンコニュースを振り返るぞ。
2019年2月第2週のパチンコニュース
スーパー海物語inJAPAN2のティザーPVが公開
Pぱちんこ新必殺仕置人の広告記事が公開
問答無用
これ自体が広告なのかな?(スマホで分かりづらい…)— 釘嶋 (@applewordpress) 2019年2月11日
10連休となる5月のGW前後に登場すると思われるメガコンテンツ機2機種が動き出した模様。
三洋の『スーパー海物語inJAPAN2』と京楽の『新必殺仕置人』
両機種ともに新規則機だが、設定の有無などスペックがどうなっているのかも注目だな。
今のところ聞こえてくる噂だと、
- JAPAN2 : 設定あり(2or3段階程度?)
- 新必殺仕置人 : 設定なし?
のようだが、果たして!?
因みに、JAPAN2は、来週(2/23~2/24)に秋葉原で開催される「みんなのパチンコフェス」で試打できる模様。
『Pスーパー海物語IN JAPAN2』ですが
2月23日、24日の「みんのパチンコフェス」試打フロアにて
最速試打できますので、是非みなさん足を運んでみてください!試打フロアは当日枠もあるみたいですよ~
⇓ティザーサイトはコチラ⇓https://t.co/sSonDv7hZo
★ティザーPV公開中★— SANYOグループ公式アカウント (@sanyobussan) 2019年2月15日
奥村からリリースされた人気機種「華牌」の続編機がなんと豊丸から登場!?
【緊急告知】
2/23・24、秋葉原で行われる「#みんなのパチンコフェス」試打フロア、弊社コーナーで
未発表機種「華牌R~猿渡翔がローズテイルにやってきた~」
の試打ができる予定です😊のばらも出てる!?😃
当日試打コーナーで確認してね
お待ちしております😆※予定変更の可能性はあります pic.twitter.com/e2Mg6gbSHT
— 【豊丸産業公式】のばら (@pachinko1040) 2019年2月15日
みんなのパチンコフェス関連でもう1機種。
倒産した奥村のオリジナルコンテンツである「華牌」がまさかの豊丸から登場。
南国麻雀と合わせて根強い人気のあった機種だけに、これはちょっと楽しみだな。
『ロードファラオ』といい、倒産したメーカーの社員や権利を獲得して人気機種を再現するのがブームなのか?、豊丸は。
機種のファンにとっても、雇用という面でも、決して悪いことではないので、結果に繋がってくれるといいのだが。
日工組の筒井理事長(SANKYO)が管理式遊技機の開発に言及
- 2月12日に開催された「日遊協創立30周年記念式典」の祝辞で、日工組の筒井理事長(SANKYOの社長)が管理式遊技機について言及。
- 射幸性に頼らず、安心して多種多様な遊技機をファンに楽しんでもらうため、いわゆる「管理遊技機」を新たな方向性の1つとして提案、実現することへ全力を尽くしていきたいとのこと。
管理遊技機に関して、2020年1月頃を目標に準備に入っているみたいです。
〇〇〇〇という〇〇〇〇〇の関連会社から枠が作られて各メーカーに共有されるとの噂。ちゃくちゃくと開発進んでいるようですが、誰も得しない、ちょいパチみたいな結果にならなければいいんですが。#パチンコ噂#封入式パチンコ— Pファイターズ (@pachinko_pf) 2019年1月21日
管理遊技機(封入式のアレ)
今年の夏頃から申請するらしいねとはいえ、この段階で
発射を下から方式で検討
K察庁に確認するとか
準備のグダグダっぷりを示しているのは
いつもの事w— パチンコ開発の愚痴 (@pachi_engineer) 2019年1月16日
設定付きパチンコを普及させるためにも、スタートが安定する構成の機種開発はメーカー側の義務と言える。
管理遊技機に関しては、数年前から稀に「噂で聞いた話だけど・・・」的な情報が流れることがあったが、正直、メーカー側で仕事をしていても、具体的な進捗を聞いたことはほとんどないというのが現状だった。
今回、日工組の理事長でありSANKYOの社長である筒井氏が公の場で言及したことで、少し現実味を帯びてきたな。
長野県で広告・宣伝についての通知
以前県警の講話をもとに禁止かなと呟いた長野県の来店、取材ですが、組合から正式にホール、媒体の事前告知を禁止する通達が届いたようです。
ただし、当日は店内のみ2枚以内のポスターで注意喚起という名の告知は可能。でも店外はダメ。
これは経過措置なので、全て禁止になる可能性もありますね… pic.twitter.com/ARVtuVtOSy
— かんとく@パーカーおじさん (@kantoku1983) 2019年2月12日
いつもの。
マルハン全面協力のお仕事漫画が発売
〇ハン全面協力のビジネス漫画やて。
原作は伊原直司氏(『COMIX 家族でできる7つの習慣』)
作画は押月禄氏(『TRADE~俺は今日から女子高生~』作画担当)https://t.co/sDBNtrlTWZ— 蒲焼ん(・ω・ ) (@Dolphin_ring777) 2019年2月13日
なんだろうな、このあふれる宗教感。
進研ゼミの漫画とかもそうだが、この手の漫画からは何故こうも「洗脳してやる感」を感じるのか・・・。
まあビジネス書とかも全部同じなんで、こういうものなのかもしれないが。
ユニバーサルが機歴あらためポイント制を導入!?
ユニバ、ポイント制に…
— 銀玉四艶 (@GindamaYoen) 2019年2月13日
台数ポイントみたいです。
たとえば1機種10台と5機種2台ずつでも同じポイントです。
それによってメイン機種の導入できる台数決まるっぽいです。— 銀玉四艶 (@GindamaYoen) 2019年2月13日
ポイント反映機種はまどマギ劇場版・ハーデスⅡ・バジリスク絆Ⅱの予定っぽいです。
でも販売台数からしてそんなに売れるのかなと思いますけど…。— 銀玉四艶 (@GindamaYoen) 2019年2月13日
曖昧な機歴よりもポイントとして数値化された方がはっきりして良い・・・のか!?
メーカー側の都合次第でルールがころころ変わるので結局、有名無実化するに1票。
過去の「先週のパチンコニュースまとめ」の記事はこちら!