俺の名はディアボロ。
パーラーディアボロの店長だ。
今日は、9月上旬の新台入替の報告と、以前記事にした稼働力ランキングの別の見方について記事にしてやろう。
9月上旬の新台入替は、真・北斗無双2を10台!
先日、9月上旬の新台入替を行った。
我がホールに導入された新台たちは以下のとおりだ!
■真・北斗無双 第2章 10台
⇒北斗の拳7百裂乱舞 5台を入替。
⇒ぱちんこウルトラセブン2 20台を15台に減台。
このような入替となった。
パーラーディアボロ 現在のラインナップ
大海物語4 MTB | 20台 |
スーパー海物語in沖縄4 MTC | 20台 |
真北斗無双 FWN | 20台 |
聖戦士ダンバイン FWN | 5台 |
真北斗無双 第2章 | 10台 |
北斗の拳7転生 FC | 5台 |
ぱちんこウルトラセブン2 | 15台 |
真・花の慶次2 L4-VH | 5台 |
聖闘士星矢4 | 5台 |
牙狼GOLDSTORM翔 XX-SSS | 3台 |
不二子2 H1BZ1 | 2台 |
織田信奈の野望Ⅱ 巻ノ二ZA | 3台 |
ぱちんこ必殺仕事人Ⅴ 豪剣 | 2台 |
ぱちんこ冬のソナタRemember | 3台 |
ぱちんこGANTZ 3 | 2台 |
一騎当千SS3 SXA | 3台 |
FAIRY TAIL FPM | 2台 |
ぱちんこ魔法少女まどか☆マギカ H2 | 5台 |
犬夜叉JUDGEMENT∞ SP | 5台 |
P F革命機ヴァルヴレイヴ W | 5台 |
リング 呪縛RUSH | 5台 |
JAWS2再臨 | 2台 |
ジューシーハニー2 | 3台 |
セクシーボウル 319 | 2台 |
カイジHIGH&LOW 319ver | 3台 |
ミリオンゴッドディセント | 2台 |
アナザーゴッドハーデス RD | 3台 |
F戦姫絶唱シンフォギア | 20台 |
偽物語 ETE | 5台 |
黄門ちゃま6 L9BZ6 | 5台 |
ひぐらしのなく頃に~祈~ KZ | 2台 |
F宇宙戦艦ヤマト YR | 3台 |
ぱちんこAKB48薔薇の儀式 V9 | 2台 |
ヱヴァンゲリヲン12 Y | 3台 |
大海物語4BLACK | 10台 |
大海物語BLACK YMA | 5台 |
スーパー海物語in沖縄4 SCA | 5台 |
大海物語4 SBC | 10台 |
大海物語3 SAP | 5台 |
スーパー海物語in沖縄4 SBB | 5台 |
天龍∞ VS | 10台 |
天下一閃 AC-V4500 | 5台 |
餃子の王将3 メガ盛り7000 | 5台 |
デジハネ聖戦士ダンバイン SWDA | 2台 |
真北斗無双夢幻闘乱 SWA | 4台 |
銀河鉄道999 9BR1 | 2台 |
春夏秋冬HIGHビスカス GL | 1台 |
ぷらちなGL春一番 | 1台 |
金の花満開 ぷらちなGL | 1台 |
SUPER電役ナナシーDXⅡ 77NV | 2台 |
FクィーンⅡ DX | 1台 |
どらむ☆ヱヴァンゲリヲンPINK | 2台 |
黄門ちゃま5 9AX | 2台 |
009RE:CYBORG NR-K | 1台 |
遠山の金さん二人の遠山桜 FPW | 1台 |
緋弾のアリアⅡ FPWZ | 2台 |
花の慶次X~雲のかなたに~ N-K | 2台 |
戦国乙女4 9BU | 2台 |
秘宝伝 秘められし時の鼓動99ver | 2台 |
ルパン三世9 9BU1 | 2台 |
めぞん一刻~約束~99ver | 2台 |
ヱヴァンゲリヲン11 YR | 2台 |
Another FPW | 1台 |
Fパワフル DX | 1台 |
ドラム麻雀物語 M2BU3 | 1台 |
クイーンズブレイド2 WLB | 1台 |
Fマクロスフロンティア2 W | 1台 |
戦国恋姫 FPW | 1台 |
北斗の拳7転生に関しては、入れ替えることなくそのまま残してある。
無双ではない「普通の北斗」を好むユーザーも少なからず存在はするからな。
稼働力ランキングから見る現市場のメーカー別シェアは?
以前、「市場で今、リアルにユーザーが遊技している機種」を表す指標として、稼働力ランキングというものをまとめて記事にした。
設置台数✖稼働(アウト)を「実稼働」として、これをベースにした数値だが、今日は、この数値を別のとらえ方で見てみよう。
稼働力ランキングに関してはこちらの記事を参照するがいい。
-
-
パチンコ新台稼働力ランキング!~今、一番多くの人が遊んでいる機種はどれだ!?~
俺の名はディアボロ。 パーラーディアボロの店長だ。 突然だが、パチンコ機種の「力」を数値化するなら、どんな数字が一番適切かわかるか? 俺は、「設置台数 ✖ 稼 ...
このランキングは、機種別ランキングになっているが、この数値をメーカー別に集計すれば、
- 現市場での、「実際にユーザーが遊んでいる」機種のメーカー別シェア
が明らかになる。
単に「設置台数」だけから見る「シェア率」よりも、よりリアルな数字だと言えるだろう。
その結果が以下になる。
2018年8月時点 メーカー別稼働力シェアランキング
※セカンドブランドは、主ブランドに合わせて集計
順位 | メーカー名 | 稼働力ポイント |
1位 | 三洋物産 | 287.8 |
2位 | サミー | 223.2 |
3位 | 京楽産業 | 126.7 |
4位 | SANKYO | 54.1 |
5位 | ニューギン | 40.0 |
6位 | サンセイR&D | 38.2 |
7位 | 平和 | 35.9 |
8位 | 大一商会 | 25.2 |
9位 | 高尾 | 16.5 |
10位 | 藤商事 | 12.2 |
11位 | ユニバーサル | 10.4 |
12位 | マルホン | 6.7 |
13位 | 西陣 | 0 |
13位 | 豊丸産業 | 0 |
13位 | 大都技研 | 0 |
三洋とサミーの圧倒的2強。
というより、「海」と「北斗」の圧倒的2強だな。
今、パチンコホールで遊技しているユーザーの実に約60%が、三洋かサミーの機種を打っているということになる。
ちなみに3位の京楽まで含めれば、割合は70%を超えてくる。
13位以下は0点(稼働力ランキングは上位50位までの機種しか算出していないため、50位までに入る機種が0の場合は0点になる)。
メーカーは他にもあるが、普通に新台をリリースしているメーカーだとこの3社くらいだろうということで、西陣・豊丸・大都を書いておいた。
8月上旬の時点では0点だが、どのメーカーも主力機種の販売直後ならポイントは入るだろう。
予想通りといえばそれまでだが、こうして数値化すると、いかに大手の独占市場なのかがあらためて浮き彫りになるな。
この数値は8月上旬時点のものだが、来週あたり、9月バージョンも記事にする予定だ。
真・北斗無双2の導入を経て、さらにサミーのポイントが伸びる結果になるだろうが、9月は1円パチンコ版も作ろうかと思っているので、そちらも楽しみに待つがいい!