俺の名はディアボロ。
パーラーディアボロの店長だ。
今日は、7月販売機種の導入検討だが、この月は牙狼8と仕置人がほぼ全てといって過言ではない。
今日はまずこの2機種のみに絞った導入検討について記事にしてやろう!
2019年7月のパチンコ新機種評価 牙狼8と仕置人
両機種ともにコンテンツ、クオリティ、スペックと他機種と比較した場合の新機種としての価値は頭1つ抜けている。
5月・6月と目ぼしい新台がない状況からのリリースという点を踏まえても、導入見送りという判断はありえない。
問題になるのは、それぞれの導入台数だろう。
個々の項目について、両機種を比較していこう。
盤面・ギミック・初見のインパクト
まずは牙狼8。
枠こそ従来のものだが、透過液晶を使ったハード面でのインパクトは非常に大きい。
初見でのインパクト・新しさによる訴求力は相当に高いと判断している。
一方で仕置人。
こちらも枠は従来の仕事人枠なのでその部分での新しさがないのは牙狼同様。
盤面も従来の仕事人のイメージどおりで、ギミックに関しても、それほど新しさを感じるものではない。
少なくとも、一昔前の京楽の新機種にあった「サプライズ感」のようなものはないな。
もう1つ個人的に気になるのがあの「仏壇枠」
俺の中であの枠は、過去の機種の結果が示すとおり、稼働期待値(特に中長期)的に完全にマイナス評価。
圧迫感・閉塞感の強さ、データ表示機が見えないことのストレスに加え、もっとも致命的なのが演出ボタン。
あの刀、邪魔なんだよな、位置的に。
普通の演出ボタンがあって、それとは別で右側の視界から外れた位置に牙狼剣がある牙狼の枠とはそこが大きく違う。
仕置人のメインターゲットである高齢層に対して、そこは特にデメリットになると感じている。
この項目に関しては、総じて稼働期待値的に牙狼8の方が高いと判断している。
コンテンツ
ともにパチンコ業界を代表するビッグコンテンツであることに疑いの余地はない。
ただ、直近の機種の不振や不具合で市場に設置台数が少ない牙狼シリーズと比較して、仕置人(仕事人)は、真剣・豪剣・総出陣と定期的に同クオリティの製品がリリースされ続けていて、且つ、どれも一定水準の稼働・設置をされているため、仕事人のファンは同クオリティのパチンコ機種をいつでも打てる環境にあり続けている。
牙狼は、ファンは多いものの、直近機種の不振から「打ちたくても打てない」状況が続いており、そういう意味での飢餓感のようなものはある。
機種としての出来がファンの期待に見合うものならという絶対条件はあるが、それをクリアした場合、牙狼の方が打ちたいファンは多いと判断している。
演出面
シリーズ機種としてのゲーム構成や特徴が確立されたタイプであるのは両機種共通。
故に、「違い」を感じさせるポイントは、先に述べたハード面での新しさやコンテンツに対する飽きの度合いの占める要素が大きい。
牙狼はその点で明らかに優位。
牙狼のもっとも良い時代を想起させる「冴島鋼牙」という部分に魅力を感じるユーザーも少なからずいるだろう。
一方で仕置人は、「仕事人とは別の新しいコンテンツ」だと感じるユーザーはほとんどいないだろう。
正直、遊技した感覚としても、「仕事人と変わらないな」という感想を早々にもたれる可能性はかなり高いと感じた。
スペック
まずは仕置人。
システムや細かい部分は異なるものの、ユーザーの反応という意味では、昨年リリースされた同社の仮面ライダー闇のバトルverに近くなると考えている。
RUSH性能はほぼ同じ。
319の分母に対して初当り時に厳しい展開の比率が高いという面でもほぼ同じ。(その中身は異なるが)
あの時の自店のユーザーのスペック面に対する反応を1つの判断基準にすればいいだろう。
俺の判断としては、
- 魅力あるスペックで充分な訴求力があるが、スペック面だけで長期にわたりユーザーを惹きつけられるほどのものではない
というところだ。
実際、ほぼ同性能の仮面ライダーだってまだ市場にあるわけだしな。
新規則機でこの内容を適合させたことで、業界関係者の間では過剰にスペックに注目が集まり過ぎている感があるが、ユーザーの反応としてはそこまでのものではないだろうとは思っている。
ユーザーから見れば、今までリリースされた新規則機はスペック面でマイナスがあったが、ようやくマイナスではない機種が登場するというだけで、スペックによるプラスの力で稼働が大きく伸びるということはないという判断だ。
RUSH中のテンポの速さを売りにしているが、それにしたってダンバインはもちろん、ゴッドイーターだってあるわけだ。
これは牙狼も同じだがな。
参考までに仮面ライダーのスペックと仕置人のスペック記事へのリンクを置いておく。
-
-
ぱちんこ仮面ライダー闇のバトルverスペック詳細!約85%継続の1種+2種だが、初当たり時の約25%が・・・。北斗無双との性能比較も!
※11月8日 リアルボーダーラインを追記 アバックヨだ。 京楽の新機種、ぱちんこ仮面ライダーフルスロットル闇のバトルverのスペック情報が出ているな。 ぱちんこ仮面ライダーフルスロットル ...
-
-
Pぱちんこ新必殺仕置人スペック詳細‼ 85%継続のV確STタイプ‼ 牙狼8、北斗無双、慶次漆黒と出玉性能を徹底比較‼
アバックヨだ。 京楽のPぱちんこ新必殺仕置人のスペック情報が出ているな。 85%継続V確変STタイプという、今までの仕事人シリーズではなかった高継続タイプのスペックになっているようだ。 さっそく詳細を ...
続いては牙狼。
カタログスペック的には申し分のないところだろう。
一律1500個大当りでの80%継続STは、単純に出玉性能だけを見れば旧規則機がある以上、圧倒的に高いものではないが、同型のスペックは現市場にはない。
一律1500個。
これはやはり大きい。
スーパー海物語沖縄4が80%継続になったようなものだからな。(型含めいろいろ違うのは承知の上でだ)
確変突入率の低さはあるものの、時短込みなら50%を超えてくるので、そこに関してはそれほど心配はしていない。
話題になることの多いSA等の大当り間のスピードの無さだが、まず明確なのは、「牙狼TUSKOFGOD」や「マクロスフロンティア3」などの「圧倒的な遅さ」が話題になった機種とはまったく話が違うということだ。
それらの機種は確変ループタイプで、運が悪いと確約された次回大当りまで300回転・400回転とはまってしまい、下手をすれば1時間近く無駄な時間を過ごす羽目になった。
牙狼8はSTタイプなので、遅いといっても限度がある。
160回転で必ず終わるわけだからな。
また、次回大当りが確約されていないので、消化時間が完全に無意味なわけではない。
この差は非常に大きいと考えている。
とはいえ、遅いことは遅いので、決してプラス要因ではないのだが、少なくともTUSKやマクロスのような
- ただユーザーに不快感だけを与える遅さ
ではない。
よって、
- 「遅さ」だけを理由に離反するユーザーはそこまで多くはない
レベルだと判断している。
牙狼8のスペックで最大の問題なのは、
- 出率の甘さ
だ。
昔のように、たとえ甘くても、BOX単位&年間レベルで設置・集客することが出来るなら良いのだが、今の時代、そこまでの期待は正直持てない。
であるならば、機械代回収をある程度現実的な期間で考えた場合の運用や、それに対してのユーザーの反応等を考えると、「商品」としての価値には疑問符をつけざるを得ない面がある。
この点に関しては、仕置人に比べて牙狼8は大きく劣っていると判断している。
特記事項
2021年までの旧規則機全撤去を考慮した場合、スペックに関してはもう1つ考えに入れていることがある。
それは、
- 今後、どの程度、同タイプのスペックが適合できるのか
ということ。
保通協の試験基準が変わったりすれば話は別だが、そうでないならば、牙狼8のスペックの方が圧倒的に適合はさせづらいだろう。
一律フル出玉タイプは、短時間試験はもちろんだが、中時間・長時間や役物比率等の他の試験項目を考えても少しの上振れで不適合になる可能性が高く、正直、なぜ適合したのかが不思議に感じるレベルだ。
発表後に33%確変の出率がさらに甘くなった型式も適合させていることで、
- 俺が知らないだけで意外とそうでもないのか?(意外と通るのか?)
という気がしてもいるので、そこまでウェイトとして大きく考えているわけではないが、俺は台数を決める上での1つの材料にはしている。
まとめ
長々と書いてきたが、俺の判断としては、
- 稼働期待値がより高いのは牙狼8
- 今後、希少価値が高くなる可能性が高いのも牙狼8
- ただし運用面を考えると価値が低いのも牙狼8
このようになる。
もろもろ含めて俺の出した答えは、
- 仕置人 : 導入台数5台
- 牙狼8 : 導入台数10台
となる。
仕置人は、ルパン三世LASTGOLDやサイボーグ009などの今年リリースされた新規則機の中で稼働期待値や新機種としての価値が高いと判断したものと同数。
牙狼8は、それを上回る今年の導入機種の中では最多の台数。
仕置人に関してはあまり迷わずこの台数になった。
牙狼8に関しては、正直かなり迷ったが、最終的に5台ではなく10台とした理由は、これまで書いてきた稼働期待値的な部分以外に、
- 導入タイミングが牙狼8の方が早い。5月6月と盛り上がりがなかった中で、牙狼8導入の週が、全国すべてのホールで一気に盛り上がりを作るタイミングになるので、そこでの機会損失は客離れに直結する可能性がある。
- 2021年以降のことも考えた場合の、短期・中期的な稼働面以外での価値やリスクを考慮。(同様の基準でJAPAN2も10台導入した)
これらのことを考慮した結果での判断となる。
7月のその他の新機種に関しては、またあらためて記事にしてやろう!
2019年度の新機種導入まとめ
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
1月 | ルパン三世LASTGOLD | 5台 |
1月 | P押忍!番長2 | 見送り |
1月 | P藤丸くん | 見送り |
1月 | 笑ゥせぇるすまん | 3台 |
1月 | P春一番 | 見送り |
1月 | PAさくらももこ劇場コジコジ2 | 見送り |
1月 | P犬夜叉 | 見送り |
1月 | どらむ☆ヱヴァンゲリヲンGOLD | 見送り |
1月 | PA北斗の拳 天破 | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
1月 | おしおきくのいち忍法帖 | 3台 |
1月 | Fゴルゴ13 | 見送り |
1月 | ノルソル | 見送り |
1月 | キングオブダーツ | 見送り |
2月 | P蒼穹のファフナー2 | 3台 |
2月 | P寄生獣 | 見送り |
2月 | CYBORG009 CALLOFJUSTICE | 5台 |
2月 | P暴れん坊将軍 炎獄鬼神の怪 319 | 3台 |
2月 | Pロードファラオ | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
2月 | Pぱちんこ必殺仕事人 総出陣 | 見送り |
2月 | PAドラム海物語in沖縄 | 見送り |
2月 | アントニオ猪木 打てばわかるさ!ありがとぉー!123ver | 2台 |
2月 | ぷらちなGL 麻王 | 見送り |
2月 | Pぱちんこ劇場霊 | 3台 |
2月 | Aぐるぐるダービー | 見送り |
2月 | Pベルサイユのばら~革命への序曲~ | 見送り |
3月 | ぱちんこあしたのジョー | 見送り |
3月 | PフィーバーアクエリオンW | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
3月 | Pヱヴァンゲリヲン13 超覚醒 | 見送り |
3月 | Pヱヴァンゲリヲン13 超暴走 | 3台 |
3月 | P咲 阿知賀編 | 3台 |
3月 | P緋弾のアリアAA ライトミドル設定付 | 3台 |
3月 | Pリング呪縛RUSH 設定付 | 見送り |
3月 | P美夏美華パラダイス | 見送り |
3月 | PA設定付牙狼 GOLDSTORM翔 | 見送り |
3月 | 百花繚乱サムライブライド99ver | 2台 |
3月 | Aにっぽんど真ん中祭り | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
3月 | Fマクロスフロンティア3 | 5台 |
3月 | Pクイーンズブレイド ナナエルver | 見送り |
3月 | P V王Legend | 見送り |
3月 | P信長の野望 | 見送り |
3月 | P藤丸くん6000 | 見送り |
3月 | Pスターオーシャン4 SWEET PREMIUM ver | 見送り |
3月 | Aおそ松さん ~おうまは最高~ | 見送り |
3月 | P EXゼウス | 2台 |
3月 | P平家物語RELOADED | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
4月 | Pゴッドイーター ブラッドの覚醒 319 | 5台 |
4月 | Pゴッドイーター ブラッドの覚醒 199 | 見送り |
4月 | P Rewrite | 見送り |
4月 | ターミネーター2 | 3台 |
4月 | PA清流物語3 | 見送り |
4月 | Pスーパー海物語inJAPAN2 | 10台 |
4月 | P七つの大罪 強欲ver | 2台 |
4月 | Fスーパー戦隊 | 2台 |
4月 | ウルトラジャンボ | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
4月 | PぱちんこGANTZ2 | 5台 |
4月 | Pぱちんこ冬のソナタA | 見送り |
4月 | 不二子 199ver | 見送り |
5月 | キャッツ・アイ~最高のお宝、頂きにあがります~ | 2台 |
5月 | Pゾンビリーバボー | 見送り |
5月 | P DD北斗の拳 主役はジャギ | 見送り |
5月 | デジハネどらきゅあ | 2台 |
5月 | Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ(甘) | 見送り |
5月 | Pドラムゴルゴ13(甘) | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
5月 | Pベルサイユのばら~革命への序曲~(甘) | 見送り |
5月 | P緋弾のアリアⅢ 設定付 | 2台 |
5月 | PハイスクールD×D 319ver | 2台 |
5月 | P SHOW BY ROCK | 2台 |
5月 | PAキャプテン翼 雷獣バージョン | 見送り |
5月 | P天龍∞ 2400 | 見送り |
5月 | PA押忍!番長2 | 見送り |
5月 | P JAWS再臨 | 見送り |
6月 | Pうる星やつら | 3台 |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
6月 | P咲阿知賀編 役満GOLD | 見送り |
6月 | PフィーバーバイオハザードリベレーションズLIGHT | 見送り |
6月 | PA女子ザジャイアント | 見送り |
6月 | フィーバーマクロスフロンティア3Light | 見送り |
6月 | P白魔女学園 オワリトハジマリ | 見送り |
6月 | P アナザーゴッドハーデスジャッジメント | 5台 |
6月 | P翠星のガルガンティア | 見送り |
6月 | デジハネPブラックラグーン3 | 見送り |
6月 | アントニオ猪木 打てばわかるさ ありがとぉー | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
6月 | PA究極神判 | 見送り |
6月 | P V王Legend GLC | 見送り |
7月 | P牙狼8 冴島鋼牙 | 10台 |
7月 | Pぱちんこ新必殺仕置人 | 5台 |
7月 | ||
7月 | ||
7月 | ||
7月 | ||
7月 |
過去のディアボロ店長の記事はこちら!