スポンサーリンク
俺の名は「ディアボロ」
「パーラーディアボロ」の店長だ。
今日は、6月上旬の新台の中から、俺が何を購入したのかを記事にしてやろう!
6月上旬の新台たち
- カイジHIGH&LOW
- シュタインズ・ゲート
- P★LEAGUE
- 犬夜叉JUDGEMENT
- めぞん一刻~約束~99ver
この5機種になる。
バージョン機のめぞん一刻は置くとして、まずは上の4機種を導入するかどうかを判断することになる。
続編機が少なく、新規コンテンツの機種が多い
特徴としてまず挙げられるのは、続編機が「カイジ」のみで、他の3機種がすべて新規コンテンツということだ。
続編機一辺倒の最近のパチンコにおいて、これはなかなか珍しいことだといえる。
そうなると、まずは一番判断がしやすい「カイジ」をどうするかを決めることになる。
牙狼越えの時速だとか、大手法人が大量に発注したとか、営業初期の段階でいろいろと話題があった機種だが、スペック面を抜きにしても、
- カイジシリーズの実績
- 前作「沼」が同タイプのスペック(50%継続の大量出玉タイプ)でそこそこ高稼働
- 最近の高尾機種のクオリティ
と、ポジティブな要因が多いので、導入には前向きとなる。
ただ、前回の記事でも書いたが、俺の中で「頂」というカテゴリーになる、
- まとまった台数で長期稼働(最低でも4か月以上)をするであろう機械
には該当しない。
今回のカイジの場合は、スペックがそうなる期待を抱かせるものか否かという点が重要なのだが、要は「瞬発力」だけなので、そのレベルには達しない。
16R確変大当たり+小当たりRUSHに完全に振り切ったスペックなので、ゲーム性的に常に「終了」を意識させられるタイプという点も、多台数導入にはネガティブな要素になる。
とはいえ、「6月の新台の中では購入候補の一番上」という評価にはなるので、5台の購入が確定した。
スポンサーリンク
めぞん一刻甘は押さえておきたい機種
次に購入が確定したのは、めぞん一刻だ。
- 平和の甘の実績
- 過去のめぞん一刻の実績
- ジャンル的に少ない恋愛ストーリー系
これらのことから、1円パチンコ移動まで考慮すると、長期の設置が十分に計算できるので、2台購入となる。
6月下旬以降の新機種の予定
6月上旬の機種選定をしている段階で、6月下旬以降に各社の主力機種がリリースされてくることはわかっていたので、6月上旬は予算的にそれほど力をいれるタイミングではない。
「頂」レベルの機種なら別だが、残りの3機種の中にそのレベルの機種は存在しないので、購入してもあと1機種という判断になる。
まず最初の判断基準になるのは、コンテンツだ。
そういう意味では、
- 犬夜叉 >>>>>>>> シュタインズ・ゲート >>> P★LEAGUE
という評価になる。
機種の特徴を見ても、犬夜叉は、
- 役物抽選タイプ
- 1種+2種の高継続タイプ
と、最近流行りのタイプになっており、島への設置やユーザーへの訴求をイメージしやすい。
また、スペックが2タイプ用意されていて、
- SPタイプ:実質大当たり確率:約1/315
- EXタイプ:実質大当たり確率:約1/450
となっているが、大当たりすれば100%RUSHに突入するので、特にSPタイプは、
「シンフォギアよりRUSHへの突入が軽い、高継続1種+2種タイプ」
ということで、機種バリエーション的に非常に魅力を感じられる。
というわけで、俺の判断は、
- 犬夜叉JUDGEMENTSPを5台購入
となる。
スポンサーリンク
まとめ
というわけで、「パーラーディアボロ」の6月上旬の新台は、
- カイジHIGH&LOW 5台
- 犬夜叉JUDGEMENTSP 5台
- めぞん一刻~約束~99ver 2台
となる。
次回は、6月下旬の新台購入について記事にしてやろう!
フハハハハハッ!