俺の名はディアボロ。
パーラーディアボロの店長だ。
今日は8月販売機種の中で、検討の中心となる5機種の導入検討について記事にしてやろう。
2019年8月のパチンコ新機種評価
Pあの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない
まずはコンテンツの評価から。
これ系(深夜帯アニメ)の作品の中では大ヒットした部類。
少なからずファンが存在するコンテンツであることは間違いない。
ただ、絶対数がどれほどかというと、20~30代を中心のごく限られた層になるので、ファン層からの引き合いだけでは数台を稼働させることが限界だろう。
それ以外の一般的なパチンコユーザー層からの知名度は無に等しい。
アニメの中身も、感動系・ストーリー系で、エンタメの基本要素である「エロ」「暴力」といった要素は皆無。
そういう意味では、パチンコ化にはまったく向いていないジャンルだと言える。
演出の中身に関してだが、パチンコとしての出来映えはまあ「標準的」な水準はクリアしている。
ただ、アニメのストーリーがそうなので仕方がないが、世界観は全体的に幼稚。
コンテンツを知らない大人が遊技するにはかなり厳しい世界観だと言える。
このタイプの機種の最大の楽しみどころの1つは「初当り後の突破ゲーム」だが、「かくれんぼでめんま見ーつけた」で感情が揺さぶられるのはファンだけだろう。
スペックは、6段階設定付きのライトミドル1種+2種。
スペックの型や出玉性能はシンフォギアに酷似しているので、良い意味では違和感なく遊技できるタイプだろう。
ただ、裏を返せば、シンフォギアにユーザー受けの悪い6段階設定がついただけということも出来るので、スペック面で稼働の上乗せが期待できるものではない。
売りの1つになっている通常時のV小当り当選を狙える「あのはなちゃんす」も、出現率が低いので、実遊技時に大きな特徴になってくることはない。
むしろ、あのはなちゃんす抜きの実際の低確率の低さ(設定1で1/269.7)がデメリットになる可能性の方が高い。
総合的に、ファン層を中心とした初期稼働にはある程度期待できるものの、中長期的な稼働期待値はかなり低いと判断している。
ファン層による継続遊技で稼働維持できればいいが、それの足かせになるのが「設定付き」のスペック。
スペックが完全にシンフォギアならまだもう少し期待が持てたが、このスペックはなかなかに厳しい。
- ファンの絶対数は少ない
- ファン以外から支持を得るにはかなり厳しい作り(というかコンテンツ的に厳しい)
- ファンの稼働維持を考えるとスペックが悪い
あとは、稼働期待値を無視して広告費用と割り切って導入するかどうか。
盆商戦前でなければ見送りだったが、盆期間中の営業だけを考えればあった方がいいのも事実。
2台の導入となる。
スペック情報はこちらだ。
-
-
ぱちんこPあの花スペック詳細‼ 通常時のRUSH直撃抽選あのはなちゃんすを徹底分析‼ 高設定ほど・・・⁉ シンフォギア・うる星やつらとの性能比較も‼
サミーの新機種、Pあの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。のスペック情報が出ているな。 固定ファンのいる人気アニメとのタイアップ機でパチンコ・スロット同時販売でも話題になっているな。 さっそく詳細を ...
PフィーバーマクロスΔ
マクロスシリーズの最新作。
根強いファンがいるシリーズなので、こちらもあの花同様、少なからずファンからの引き合いがあるのは確か。
ファン層以外で考えても、「マクロスシリーズ」「SANKYOのロボット系」「バトル・歌・エロ(萌え)」と、あの花に比べれば一般受けする要素は揃っている。
ただ、シリーズが違うとはいえマクロスフロンティアが連続でリリースしたばかり。
その前にはファフナーやアクエリオンW、ヱヴァも出ていて、これ系のコンテンツに飽きが来ている状況なのも間違いない。
一般ユーザー対象でそれほど強い集客力を発揮できる状況ではないと判断している。
液晶演出等はいつものSANKYOのこれ系のクオリティで充分に標準的な水準にあるが、1つ懸念しているのが、液晶被りの多い盤面構成。
閉塞感というか邪魔だなと感じる構成で、個人的にはかなりのマイナスポイントに感じている。
スペックは、3段階設定タイプと設定なしタイプの2スペック同時リリース。
非電を使って1種+2種タイプでありながら初回大当り後のみ時短100回という変則的なタイプ。
RUSH中の性能はシンフォギアと大差ない。
この機種の最大の懸念点はここだろう。
初回大当り時のRUSH突入率は20%しかなく、ほとんどが時短100回になるが、これがユーザー側からはデメリットしか感じられない設計だ。
時短100回中に大当りしても20%しかRUSHに突入せず、ほとんどは400発程度の出玉を得て再度時短100回でループ。
RUSH直撃抽選のルンピカゾーンはあるものの、時短100回当り当選時の9割近くは、100回転中に1回ルンピカゾーンに突入するかどうかという割合。
ルンピカゾーンに入ったところで、大当り期待度は16%程度しかなく、正直、悪いところばかりが目立つ。
非電を使って変動させるシステム上、消化スピードもかなり遅い。
開発目線からシステムだけを見ればすごいと感じるのかもしれないが、ユーザー目線からは最終決戦をとんでもなく改悪した仕様でしかない。
さらに、それを乗り越えてRUSH突入しても、RUSHの出玉性能はシンフォギアと大差ないレベル。
個人的には、何一つ良いと思うところがないスペックだ。
あの花同様、こちらも稼働期待値はかなり低いという判断で、普通なら見送りで問題ないレベル。
お盆前という時期を考えて、広告効果だけのために少台数導入するかどうかという判断になる。
・・・8月下旬は今のところまともな新機種がない状況なので、それも踏まえて設定なしの方を2台の導入となる。
スペック情報はこちらだ。
-
-
PフィーバーマクロスΔスペック詳細‼ 非電を使ったシステムや攻略の可能性を徹底分析⁉ シンフォギア・あの花との性能比較も‼
アバックヨだ。 SANKYOの新機種、フィーバーマクロスΔのスペック情報が出ているな。 シンフォギアタイプのライトミドルで設定なし・設定付きの同時販売。 さっそく詳細を見てみよう。 Pフ ...
P戦国乙女5(ライトミドル)
ミドルタイプはちょうど1年前のリリースで、昨年販売機種の中でトップの初期稼働を記録した。
6段階設定付きのライドミドル90%継続タイプでの再リリース。
ファンは確実に存在するコンテンツだし、ミドルからの期間も1年空いている。
このスペックの戦国乙女を打ちたいというファンも多いだろう。
初回大当り時に通常大当りでも時短100回がついてくる点も悪くない。
スペック替え機ではあるので初期稼働では分が悪いかもしれないが、中・長期の稼働期待値的にはあの花、マクロスΔよりは上。
3台の導入となる。
スペック情報はこちらだ。
-
-
P戦国乙女5ライトミドルスペック詳細‼ 1/219~1/184の6段階設定付高継続V-STタイプ‼ サイボーグ009との性能比較も‼
アバックヨだ。 平和のP戦国乙女5のスペック情報が出ているな。 ベース機であるミドル機とは大きくスペックを変えて、6段階設定付きの高継続タイプでの登場だ。 さっそく詳細を見てみよう。 P ...
P サイボーグ009(ライドミドル)
こちらもミドルタイプのスペック替えライトミドル機。
009のイメージどおりの90%継続高速消化タイプに仕上がっている。
ミドルタイプは、稼働の落ちは早かったものの、それでも今年販売された他機種に比べれば高稼働。
ミドルからの期間が半年程度しか空いていないのと、スペック的に前作と比べると大幅にRUSH性能が落ちていることは懸念材料だが、適正台数なら稼働期待値は充分だろう。
リユース対応なので価格面でのメリットが大きいのも良い。
3台の導入となる。
スペック情報はこちらだ。
-
-
サイボーグ009 CALL OF JUSTICE 219ライトミドルverスペック詳細‼ 継続率約90%の転落確変タイプ‼ 前作RE:CYBORGとの性能徹底比較も‼
ニューギンのサイボーグ009の219ライトミドルVERのスペック情報が出ているな。 超長期稼働した前作RE:CYBORGを彷彿させる高継続ライトミドルタイプということで非常に注目の機種といえる。 さっ ...
Pリングゼロバースデイ 呪いの始まり設定付
リングシリーズの・・・第何弾だ?
とにかくスペック替え機含めて頻繁にリリースしすぎで、コンテンツとしては完全に死んでいる状態。
アリアⅢでも感じたが、開発予算を抑えている影響なのか、最近の藤商事の機種は、同シリーズの前作と比べて盤面・液晶ともにクオリティがダウンしている印象が強い。
前作から期間が空いているなら別だが、頻発してまだ前作どころか、前々作も市場に普通にある状態で、この新台感の無さはなかなかに厳しい。
設定差のとんでもなく大きい6段階設定のスペック。
特徴の1つである電話ギミックも微妙。(バイブはすごいが、大当りのキワで受話器をとるアクションとか興奮するか?)
どうにも最近の藤商事の不振の流れそのままの機種という印象は否めない。
なんというか、あの花、マクロスΔと同じだな。
ファンは少なからずいるので初期稼働はそれなりに期待できるかもしれないが、中長期的な稼働期待値は低いと判断せざるを得ない。
そうなると広告効果としての導入検討になるのだが、リングは新台感もなく、そういう点でもあの花、マクロスΔに劣る。
お盆期間中にとんでもなく粗を稼げるだろうから強い大型店は良いかもしれないが、我がホールには不要。
見送りだ。
まとめ
正直、普通に買うのは戦国乙女とサイボーグ009。
あの花とマクロスΔは、
- お盆前
- 戦国乙女とサイボーグ009がスペック替え機
- 7月下旬と8月下旬にまともな新機種がない
この状況がすべて追い風になっての導入だ。
俺の予想を覆す稼働をしてくれればいいのだが・・・な。
2019年度の新機種導入まとめ
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
1月 | ルパン三世LASTGOLD | 5台 |
1月 | P押忍!番長2 | 見送り |
1月 | P藤丸くん | 見送り |
1月 | 笑ゥせぇるすまん | 3台 |
1月 | P春一番 | 見送り |
1月 | PAさくらももこ劇場コジコジ2 | 見送り |
1月 | P犬夜叉 | 見送り |
1月 | どらむ☆ヱヴァンゲリヲンGOLD | 見送り |
1月 | PA北斗の拳 天破 | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
1月 | おしおきくのいち忍法帖 | 3台 |
1月 | Fゴルゴ13 | 見送り |
1月 | ノルソル | 見送り |
1月 | キングオブダーツ | 見送り |
2月 | P蒼穹のファフナー2 | 3台 |
2月 | P寄生獣 | 見送り |
2月 | CYBORG009 CALLOFJUSTICE | 5台 |
2月 | P暴れん坊将軍 炎獄鬼神の怪 319 | 3台 |
2月 | Pロードファラオ | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
2月 | Pぱちんこ必殺仕事人 総出陣 | 見送り |
2月 | PAドラム海物語in沖縄 | 見送り |
2月 | アントニオ猪木 打てばわかるさ!ありがとぉー!123ver | 2台 |
2月 | ぷらちなGL 麻王 | 見送り |
2月 | Pぱちんこ劇場霊 | 3台 |
2月 | Aぐるぐるダービー | 見送り |
2月 | Pベルサイユのばら~革命への序曲~ | 見送り |
3月 | ぱちんこあしたのジョー | 見送り |
3月 | PフィーバーアクエリオンW | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
3月 | Pヱヴァンゲリヲン13 超覚醒 | 見送り |
3月 | Pヱヴァンゲリヲン13 超暴走 | 3台 |
3月 | P咲 阿知賀編 | 3台 |
3月 | P緋弾のアリアAA ライトミドル設定付 | 3台 |
3月 | Pリング呪縛RUSH 設定付 | 見送り |
3月 | P美夏美華パラダイス | 見送り |
3月 | PA設定付牙狼 GOLDSTORM翔 | 見送り |
3月 | 百花繚乱サムライブライド99ver | 2台 |
3月 | Aにっぽんど真ん中祭り | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
3月 | Fマクロスフロンティア3 | 5台 |
3月 | Pクイーンズブレイド ナナエルver | 見送り |
3月 | P V王Legend | 見送り |
3月 | P信長の野望 | 見送り |
3月 | P藤丸くん6000 | 見送り |
3月 | Pスターオーシャン4 SWEET PREMIUM ver | 見送り |
3月 | Aおそ松さん ~おうまは最高~ | 見送り |
3月 | P EXゼウス | 2台 |
3月 | P平家物語RELOADED | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
4月 | Pゴッドイーター ブラッドの覚醒 319 | 5台 |
4月 | Pゴッドイーター ブラッドの覚醒 199 | 見送り |
4月 | P Rewrite | 見送り |
4月 | ターミネーター2 | 3台 |
4月 | PA清流物語3 | 見送り |
4月 | Pスーパー海物語inJAPAN2 | 10台 |
4月 | P七つの大罪 強欲ver | 2台 |
4月 | Fスーパー戦隊 | 2台 |
4月 | ウルトラジャンボ | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
4月 | PぱちんこGANTZ2 | 5台 |
4月 | Pぱちんこ冬のソナタA | 見送り |
4月 | 不二子 199ver | 見送り |
5月 | キャッツ・アイ~最高のお宝、頂きにあがります~ | 2台 |
5月 | Pゾンビリーバボー | 見送り |
5月 | P DD北斗の拳 主役はジャギ | 見送り |
5月 | デジハネどらきゅあ | 2台 |
5月 | Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ(甘) | 見送り |
5月 | Pドラムゴルゴ13(甘) | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
5月 | Pベルサイユのばら~革命への序曲~(甘) | 見送り |
5月 | P緋弾のアリアⅢ 設定付 | 2台 |
5月 | PハイスクールD×D 319ver | 2台 |
5月 | P SHOW BY ROCK | 2台 |
5月 | PAキャプテン翼 雷獣バージョン | 見送り |
5月 | P天龍∞ 2400 | 見送り |
5月 | PA押忍!番長2 | 見送り |
5月 | P JAWS再臨 | 見送り |
6月 | Pうる星やつら | 3台 |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
6月 | P咲阿知賀編 役満GOLD | 見送り |
6月 | PフィーバーバイオハザードリベレーションズLIGHT | 見送り |
6月 | PA女子ザジャイアント | 見送り |
6月 | フィーバーマクロスフロンティア3Light | 見送り |
6月 | P白魔女学園 オワリトハジマリ | 見送り |
6月 | P アナザーゴッドハーデスジャッジメント | 5台 |
6月 | P翠星のガルガンティア | 見送り |
6月 | デジハネPブラックラグーン3 | 見送り |
6月 | アントニオ猪木 打てばわかるさ ありがとぉー | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
6月 | PA究極神判 | 見送り |
6月 | P V王Legend GLC | 見送り |
7月 | P牙狼8 冴島鋼牙 | 10台 |
7月 | Pぱちんこ新必殺仕置人 | 5台 |
7月 | Pストレートセブン | 見送り |
7月 | PA真・怪獣王ゴジラ | 見送り |
7月 | P彼岸島 | 見送り |
7月 | PAストライクウィッチーズ | 見送り |
7月 | Pフィーバーゴルゴ13 LIGHTver | 見送り |
導入月 | 機種名 | 導入台数 |
7月 | Pケロロ軍曹 | 見送り |
7月 | Pターミネーター2 連撃FULL AUTO ver | 見送り |
8月 | Pあの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない | 2台 |
8月 | PフィーバーマクロスΔ | 2台 |
8月 | P戦国乙女5(ライトミドル) | 3台 |
8月 | Pサイボーグ009(ライトミドル) | 3台 |
8月 | Pリングバースデイ 呪いの始まり | 見送り |
月 | ||
月 |
過去のディアボロ店長の記事はこちら!