俺の名はディアボロ。
パーラーディアボロの店長だ。
今日は、12月下旬機種の導入検討について記事にしてやろう!
12月下旬の新機種評価
AKB48-3 誇りの丘
コンテンツ的には旬を過ぎてはいるものの、パチンコとして考えると充分にネームバリューのある続編機な上に、楽曲やメンバーも最新のものより認知度のもっとも高かった時代のものの方が良いので、悪くない。
むしろ、今のAKBとか曲もメンバーも全然わからんからな。
「歌パチ」というジャンル的にも、現在の市場で競合する機種が皆無の状況なので、冬ソナのような替えが利かない機種になる可能性を秘めている。
演出面は、まあ「AKB」の続編機という感じだな。
ギミックも斬新さはないが、派手で効果も高く良くできているので、初動という意味では申し分はない。
ただ、最近の京楽機は、冬ソナやライダーのような一昔前のシンプルな構成のものの方が稼働が長続きする。
これは市場全体のトレンドとして、
- とにかく「盛りまくる」演出にユーザーがうんざりしている
- 今のスペック(特に319)の場合、その演出強度に見あう出玉性能がないため、がっかり感が強い
このあたりが原因だと思っているが、そういう意味では長期稼働するかどうかは少し疑問を感じる。
枠も、初動という意味では良いのだが、稼働が落ちてくると
- 閉塞感が強くうざい
- データカウンターが見えないのがストレス
- 派手過ぎて座るのが恥ずかしい(稼働が落ちてきて誰も座っていない島だと特に)
といったマイナス要素が目立つと感じているので、こちらも長期稼働を考えるとマイナス要素になると判断している。
RTCも同様だな。(いろいろと配慮はされているが)
そして、一番の懸念はスペックだ。
65%確変×2400発比率追求タイプのメガコンテンツ機は、どれも初動は良いが、稼働の落ちが早い。
そのタイプの中でも、もっとも振り切ったスペックなので、悪い面だけを体感して終わる比率がかなり高い。
総じて、初動という意味では間違いなく良いだろうし、年末という時期、目ぼしいライバル機種がない点などからも、導入見送りという結論はありえない。
ただ、長期稼働するかと言われると、その可能性はかなり低いと感じている。
あくまで「年末商戦用の新機種」という評価になるので、多台数の導入は遠慮したい。
5台の導入となる。
この程度の台数では導入されない、導入が遅れるなどの事情はこの記事では考慮しないが、最悪の場合、10台までは検討しても良いだろう。
スペックの情報はこちら。
-
-
ぱちんこAKB48-3~誇りの丘~スペック詳細! リング呪縛と同じ小当たりRUSH2モードタイプ! 小当たりは純増10個程度か!?
アバックヨだ。 ぱちんこAKB48-3のスペック情報が出ているな。 リング呪縛RUSHと同じ、小当たりRUSHつき次回まで確変機で性能の異なる2つのRUSHを搭載したタイプのようだ。 さっそく詳細を見 ...
牙狼 TUSK OF GOD
リユースのみの販売で、もうだいぶ前に受注は終わっているが、5台の導入となる。
評価としてはAKBと似たり寄ったりで、あくまで「年末商戦用の普通の新機種」レベル。
長期の稼働は期待していない。
内規変更で、物理的には「77%ST×オール10R」のスペックが開発可能になったので、来年2月以降の次の完全新作の牙狼に期待したいところだ。
スペックの情報はこちら。
-
-
牙狼 TUSK OF GODスペック詳細! 北斗無双2・ウルトラセブン2と徹底比較! 最注目ポイントは出玉性能ではない!?
アバックヨだ。 年末の最注目機種「牙狼 TUSK OF GOD」の情報が出始めているな。 ※12/19 リアルボーダーラインを追記。 ※12/25 リアルボーダーラインを修正。 牙狼 T ...
フィーバーエルドラ
問題はこれだ。
スペック的には間違いなく「オンリーワン」の性能。
今後、2度と販売されることはないので、スペックだけなら買っておいた方が良いのは間違いない。
演出は劣化GODという感じで、決してよく出来ているとは言い難い。
が、
- 1/18(液晶) ⇒ 1/5.5(役物) ⇒ 11%でRUSH突入
という3段階のゲーム構成なので、「段階突破」自体は頻繁に訪れるため、演出がアレでも普通のミドル機と違い意外と「耐えられる」。
RUSH中もスピードが速いので、演出どうこうはあまり関係がない。
総じて、スペックだけで引っ張って、好きな人が打つという機種なので、俺的には「いける」と判断した。
一発台コーナーに3台の導入となる。
スペックはこちら。
-
-
フィーバーエルドラ スペック詳細! 2025個が60%で高速ループする1種+2種タイプ!? RUSH突入率は約11%!?
アバックヨだ。 SANKYOのフィーバーエルドラのスペック情報が出ているな。 RUSH中の瞬発力に特化した変則的な1種+2種タイプのようだが、さっそく詳細を見てみよう。 ※12/19 リアルボーダーラ ...
未来日記
コンテンツ的には、若年層にはそこそこの認知度がある漫画・アニメだが、一般的な認知度は皆無といっていいだろう。
役物抽選と液晶抽選の両方から大当たりを期待できるタイプで、藤商事のAnotherに近いイメージだな。
少台数ならそこそこ稼働しそうな気がしなくもないが、スペックが気に食わない。
低確率の合算値が1/256なんだが、この手のタイプとしては辛すぎる。
役物大当たりに関しては、1/158の小当たりの後、1/11のV抽選なので、普通に大当たりを期待できるバランスではない。
悪くても合算で1/199以上の確率じゃないと、この手のタイプは厳しいと判断した。
見送りとなる。
スペック情報はこちら。
-
-
パチンコ未来日記 スペック詳細! 変則的な1種+2種だが、要は65%継続✖1900発出玉のRUSH!? V入賞率は約1/11!?
アバックヨだ。 ニューギンのパチンコ未来日記のスペック情報が出ているな。 1種当たりと2種当たりの同時抽選を前面に出した変則的な1種+2種タイプになっているようだが、さっそく詳細を見てみよう。 &nb ...
にこパチ豆
悪いな。
見送りだ。
スペック情報はこちら。
-
-
Pにこパチ豆スペック詳細! 初の設定6段階付実質ミドルスペック!申請通過したスペックの出玉性能を徹底検証!
アバックヨだ。 ベルコのPにこパチ豆のスペック情報が出ているな。 機種そのものとしては申し訳ないがそれほど注目されることはないだろう。 ただ、各メーカーが申請通過できずに苦しんでいる「設定付きミドルス ...
まとめ
- AKB48-3 : 5台
- 牙狼 TUSK OF GOD : 5台
- フィーバーエルドラ : 3台
以上の導入となる。
AKBや1月のルパンあたりは、来年の夏ごろに継続率を上げたバージョン機が出てくるような気がするな。