俺の名はディアボロ。
パーラーディアボロの店長だ。
今日は、2019年最初の入替となる、1月上旬新機種の導入検討について記事にしてやろう!
1月上旬の新機種評価
ルパン三世~LAST GOLD~
ルパンシリーズの10作目。
コンテンツ的には言わずもがな、1月上旬の機種の中ではもっとも集客力のあるコンテンツだろう。
年明け早々のタイミングで新台入替をしないという選択肢はとりづらいので、導入見送りは考えづらい。
演出は、まあ「消された~以降のいつものルパン」。
ギミックもまあいつもどおり派手派手によく出来ており、リッチな感じには仕上がっている。
正直、「飽きた」感は否めないが、それでも他の機種に比べれば新台効果が高いのは間違いない。
スペック面は、こちらももういい加減うんざりしてきた2400発比率の高い次回まで確変タイプ。
RUSH中の2400発比率70%が最大の売りだが、その分、
- 初当たり時の平均出玉がかなり少ない。30%が2Rな上に、残り70%の11R大当たりも6個賞球のアタッカーで消化。
- 確変割合が60%と少ない。
- 初当たり時に電サポ抜けの潜伏確変あり。
まあデメリットもてんこ盛りだ。
大当たりしても良い体験をできずに終わる割合はかなり高く、長期稼働するビジョンはまったく見えないスペックだな。
演出面の変わり映えの無さも含め、適正台数で新台入替用の購入という評価以外はしづらい。
5台の導入となる。
スペック情報はこちらだ。
-
-
ルパン三世 LASTGOLDスペック詳細! 2400発比率70%だが初回大当たり時は少出玉&潜伏仕様!? 北斗、牙狼などとの比較も!
アバックヨだ。 平和のルパン三世LASTGOLDのスペック情報が出ているな。 2400発比率の高い次回まで確変タイプだが、初当たり時は、少出玉、少時短、潜伏アリというタイプ。 早速、詳細を見てみよう。 ...
P押忍!番長2
3回目の登場となる押忍番長のスペック替バージョン機。
新規則対応で6段階設定がついている。
1種+2種タイプで大当たり確率の設定差がかなり大きく、
- 設定1 : 1/239.2
- 設定6 : 1/149.6!
それ以外にもスペックはかなり変わったことをやっていて、
- 時短リミッター3回
- 連荘中に時短抜け後の残り保留で大当たりした場合は電サポ90回(次回大当たり確定)
という変則スペックだ。
スペックの詳細はそのうちアバックヨが記事にするだろうから割愛するが、要は、
- 電サポ90回転で大当たりした後の、電サポ1回+保留4個の連荘モード時に、
- 電サポ1回転目で当たり ⇒ リミット到達で大当たり消化後に時短終了。残り保留4個での引き戻しチャンスへ。ここで当たれば1に戻る。
- 残り保留4個で当たり ⇒ リミットリセットされて、さらに大当たり消化後は電サポ90回転なので次回大当たり確定。その後1に戻る。
- 5回転で当たらず ⇒ RUSH終了。
ざっとこんな感じ。
1回転目で当たると大当たり出玉は獲得できるが時短は終わるという、嬉しいのか悲しいのかよくわからないスペックだ。
かなり挑戦的なスペックなので少し興味はあるが、3回目のバージョン機ということで新台感は当然薄く、無理をして購入する内容ではない。
6段階設定付きパチンコ自体がかなり微妙な状況に加え、2月以降、65%規制撤廃対応の機種が販売されてくることを考えても、購入する理由は見つけられない。
見送りとなる。
設定付きパチンコに関しては、前回の記事で俺の見解をまとめているので見るがいい!
-
-
【パーラーディアボロ】P沖縄2の設定6データを一部公開! 設定付きパチンコはこう作れ!
俺の名はディアボロ。 パーラーディアボロの店長だ。 先日、11月上旬の新台入替を行った。 導入機種は以下のとおりだ。 Pスーパー海物語in沖縄2 : 5台 緋弾のアリアAA : 5台 究 ...
P藤丸くん
設定付きの役物機。
設定差があるのは通常時の直撃大当たり確率だが、こちらも設定1と6で倍以上の確率差がある。
設定は2段階、つまりデフォルトとエクストラで、俺が前回の記事で書いた内容に近い。
役物機として遊びながら、直撃大当たりが高頻度で発生すれば「エクストラ設定かも!?」という楽しみ方ができるので、設定の使い方としては正解だろう。
ただ、役物機に関しては、俺もシャカリーナやカツ丼といった機械を少台数ながら導入してしまった経験から、1つの結論にたどり着いている。
役物機の場合、ユーザーからは大当たり確率の差が体感しづらい。
よって、大当たりしたときの報酬が最大値の機種でないと稼働期待値がかなり低い。
天龍や綱取物語のような、7000発水準の機種がある中で、それ以下の出玉だとかなり厳しいだろう。
今後、役物機の導入検討に関しては、大当たり時の出玉が市場での最大値になっていることをスタートラインにするつもりだ。
本機種は2スペックあるが、出玉が多い方でも「1500発×3回セット」。
よって、導入は見送りとなる。
笑ゥせぇるすまん ドーンといきまSHOW
コンテンツ力もまずまず。
スペックも戦国乙女5に近い、欠点の少ないバランス型のロングST機。
現行枠のサンセイ機種は、キャプテン翼2、ジューシーハニー2、巨人の星2と、大ヒットとはいえないものの、爆死のない安定した結果を出してくれているが、本機種もそうなる可能性はかなり高いと感じている。
全体的に年明け1発目の新台入替機種としては悪くない出来だ。
3台の導入となる。
スペック情報はこちらだ。
-
-
笑ゥせぇるすまん ドーンといきまSHOW スペック詳細! 安定感のあるSTタイプ! 同タイプの戦国乙女5との比較も!
アバックヨだ。 サンセイの笑ゥせぇるすまんのスペック詳細が出ているな。 和田アキ子やホリエモンといった実在の人物が登場する演出も話題だが、スペックも、今年の機種でもっとも初期稼働が良かった戦国乙女5と ...
P春一番~花札昇舞~
毎月恒例販売の西陣機。
見送りだ。
PAさくらももこ劇場コジコジ2
設定付き甘デジでコンテンツも微妙。
どう考えても無理だ。
見送りとなる。
P犬夜叉JUDGEMENT PREMIUM
犬夜叉の甘デジタイプ。
小当たり確率がかなり甘くなっているが、もともとベース機が1/99や1/69なのでそこまで変わり映えはしない。
しかも我がホールには1/69タイプが設置済み。
わざわざ新機種としてこれを購入する必要は何もないだろう。
見送りだ。
どらむ☆ヱヴァンゲリヲンGOLD
どらむヱヴァの甘デジタイプ。
ベース機が1/159.8。
しかも我がホールには設置済み。
当然、見送りだ。
まとめ
- ルパン三世 LAST GOLD : 5台
- 笑ゥせぇるすまん ドーンといきまSHOW : 3台
以上の導入となる。
まあ販売するのはメーカー側の勝手だが、せめて検討に値する内容にはしてほしいものだな。