アバックヨだ。
設定付き小当たりRUSHタイプで1スペック発表されていたヱヴァ13だが、65%内規撤廃後のスペックも申請通過、リリースが発表された。
内規撤廃後第1弾機となるだけに、注目度は高いだろう。
さっそく、詳細を見てみよう。
※スペックに一部誤りがありましたので修正しました。(1/28)
※リアルボーダーラインを追記(3/6)
【ぱちんこヱヴァ13】Pヱヴァンゲリヲン~超暴走~ スペック・継続率・出玉詳細!
低確率 | 1/199.8 |
高確率 | 1/68.4 |
アタッカー性能 | 10個賞球×10カウント |
タイプ | V確変ループ |
特図1 | ||||
ラウンド | 割合 | 払い出し出玉 | 電サポ回数 | 電サポ中当選期待度 |
10R確変 | 10% | 1000個 | 次回まで | 100% |
4R確変 | 25% | 400個 | 次回まで | 100% |
2R確変 | 15% | 200個 | 次回まで | 100% |
4R通常 | 50% | 400個 | 30回 | 約14.0% |
特図2 | ||||
ラウンド | 割合 | 払い出し出玉 | 電サポ回数 | 電サポ中当選期待度 |
10R確変 | 50% | 1000個 | 次回まで | 100% |
4R確変 | 24% | 400個 | 次回まで | 100% |
2R確変 | 8% | 200個 | 次回まで | 100% |
4R通常 | 18% | 400個 | 30回 | 約14.0% |
リアルボーダーライン(2019/3/6追記)
リアルボーダーラインとは
計算上の数字ではなく、ホールでの営業データを基に算出した「リアルな」ボーダーライン。
ホールでの平均的な使用状況における、出玉率100%になる千円スタートのことなので、いわゆる「等価ボーダー」と同じ意味になる。
リアルボーダーライン : 19.7回 / 1000円
リアルボーダーラインは19.7回と最近の機種の中ではまとも(普通)な数値。
TY(初当たり1回あたりの平均出玉期待度)が約2500個なので、単純に初当たり1回で等価で1万と考えればいい。
多くの店が3.6円交換以下だと思うので、投資1万円以内で確率分母回るかどうかを意識すれば良いだろう。
解説
確変突入率50% ⇒ 継続率82%のV確変タイプ。
1回の大当たりでの出玉はかなり抑えめで、どちらかというと「チリツモ」的なイメージの機種になるな。
STタイプではなく、次回まで確変タイプなのは、元々のスペックが小当たりRUSHタイプだったので致し方ないところか。
時短は30回とかなり少ないので、引き戻しの期待度は約14%と低い。
合算の数字で見ると、
- 初当たり時RUSH突入率 : 約57%
- RUSH継続率 : 約84.5%
このような数字になる。
ライトミドルタイプということで、お約束ではあるが「シンフォギア」と比較してみると出玉性能のイメージは掴みやすい。
比較してみよう。
シンフォギアとの比較
Pヱヴァ13~超暴走~ | シンフォギア | |
低確率 | 1/199.8 | 1/199.8 |
高確率 | 1/68.4 | 1/7.4 |
アタッカー性能 | 10個賞球×10カウント | 14個賞球×7カウント |
初回単発大当たり時出玉 | 400個 | 392個 |
RUSH突入率 | 約57.0% | 約51.6% |
RUSH時平均出玉 | 約684個 | 約874個 |
RUSH時継続率 | 約84.5% | 約79.7% |
シンフォギアは1種+2種のSTタイプのゲーム性。
ヱヴァ13は次回まで確変タイプということで、ゲーム性において大きな違いはあるものの、単純に性能を比較するとこんな感じ。
初回単発大当たり時の、要は「最低保証出玉」は実績のあるシンフォギアに合わせた上で、RUSHの突入率や継続率は、シンフォギアよりかなり高めに設定してある。
一方で、最大大当たりの10R大当たりでも出玉が1000発しかない影響で、RUSH時の平均出玉はかなり少ない。
払い出しで684個なので、ひと昔前の甘デジ並みだな。
遊技感覚としては、やはり「チリツモタイプ」と思っておいて良いだろう。
PV・試打動画
まとめ
新規則機の場合、消化スピードの遅さがどうしても話題になるが、射幸性を追及したミドルタイプではなく、
- ライトミドル機
- 少出玉タイプ
とういうことで、おそらく消化スピードは速いだろう。
設定もつけていないので、このスペックなら、保通協の実射試験はかなり通りやすいタイプになる。
内規撤廃による高継続というアピールポイントと、最初にリリースするための「実射試験で落ちにくいスペック」を両立させた、SANKYOらしいスペックだと言えるな。
内規撤廃後第1弾機に対してのユーザーの反応がどうなるのかという点はもちろん、元々営業活動をしていた設定付き小当たりRUSHタイプとの導入比率がどうなるかなど、いろいろと興味深いな。
今後の情報及び、ホールへの導入が非常に楽しみな機種だ。
超覚醒(設定付き小当たりRUSHタイプ)のスペック情報はこちら。
-
-
Pぱちんこヱヴァンゲリヲン13~超覚醒~ スペック・継続率・出玉詳細! 6段階設定付きのライトミドル小当たりRUSH機! 設定示唆演出の情報も!?
アバックヨだ。 Pヱヴァンゲリヲン~超覚醒~のスペック情報が出ているな。 色んな噂があったが、65%内規撤廃スペックは適合しておらず、6段階設定付きのライトミドル小当たりRUSH機での登場だ。 さっそ ...
過去の「新台スペック情報」の記事はこちら!