アバックヨだ。
先週(年末年始)のパチンコニュースを振り返るぞ。
2018年12月第4週・2019年1月第1週のパチンコニュースまとめ
AKB48-3でレインボー保留が紫保留に格下げしてはずれの動画が公開
完全にバグだな。
動画の状況から考察すると、
- 制御上選択されている保留の種類は紫保留。なのでこの部分にバグはなし。(制御上、よほど特殊なパターンでない限り、最終的に選択される保留をまず決定するので)
- 次に、その手前(前兆や最終変化の前の変化)の保留変化の流れを決定するが、そこでなぜかレインボーが選択されている。ここがバグ。
こういうことだと思うが、普通に考えるとかなりあり得ないレベルのバグだな。
最終的に表示される保留の手前の流れを決める抽選は、当然のことながら「格下げ」をしないように制御するので、そもそも選択肢の中に最上位であるレインボーが存在していることが考えられない。
実際にどういう制御をしているのかは京楽社員にしかわからないが、バグだらけの初期ROMでもなかなか見ないほど単純な内容だし、デバッグでも簡単に見つけられるほどわかりやすい内容でもある。
バグはどうしても出てしまうものではあるが、ちょっと内容がお粗末ではあるな。
クジラッキーで油ゴトが発生!?
【ゴト情報緊急共有】
裏取りが終わりましたので情報共有します。『CRクジラッキー』玉に潤滑剤を塗布して不正に入賞率を上げるゴトを行なっている模様です。高継続である事を完全に逆手に取られましたね。高知の輩グループの様ですので、ドツきと両面で最警戒お願いします。#拡散希望
— スロット担当K®︎ (@slotmeister) 2019年1月5日
またユーザー様は不審に思っても声かけたりしない様に。輩ですから、まず自分第一に行動して下さい。帰りの車の中からこっそり教えてくれたら嬉しいです。
— スロット担当K®︎ (@slotmeister) 2019年1月5日
ネカセやクセにもよるが、飛び込みからのRUSH直撃大当たりが想定より多く、導入当初からずっと出率100%越えだったクジラッキーでのゴト情報。
昨年は各メーカーからアナログ系の台が多くリリースされたが、天龍以降の機種で、軒並み低稼働や激甘・激辛問題、ゴト問題などが起きている。
個人的にはこれ系の台は好きなのでなんとか好転して欲しいが、リスク回避で開発に二の足を踏むメーカーも増えそうだな。
アムテックス(綱取物語など)、SANKYO(ファフナーなど)、大一(犬夜叉など)あたりには何とか頑張ってもらいたいところだ!
牙狼 TUSKOFGODの20万件分のサンプルを集めたツイートが話題に
【牙狼 TUSK OF GOD】
確変中のサンプルを約20万件に大幅増量して、再度確変継続率(16R振り分け)を検証してみました。https://t.co/dK3xG3lGsE結果は「74.6%」とほぼ変わらず。
今のところメーカーから表向きな動きは特になさそうですが、このまま真相は闇の中なのかな。#赤牙狼 pic.twitter.com/NuRziebnp9
— だくお@期待値見える化 (@dakuo_slot) 2019年1月3日
この件に関しては、俺も確たる情報を持っていないので何とも言えないが、RUSH中の継続率が想定より甘く出ているのはどうやら間違いなさそうではある。
1つだけはっきりと言えることは、スペック性能としてユーザーにとってマイナスになるような現象は一切ない(単純に甘いだけ)、ということぐらいか。
2018年の大手ホール企業で「減収増益」が多かったことが話題に
2018年のパチンコ業界を示す裏ワード、それは「減収増益」! 一体何が起きているのか #パチンコ業界 #減収増益 https://t.co/CetVZFzR6z
— ハーバー・ビジネス・オンライン (@hboljp) 2018年12月30日
過去のパチンコニュースまとめで俺も決算情報を取り上げたが、ダイナム・マルハンといった大手法人を筆頭に、
- 機械購入費を抑制したことで、減収だが大幅な増益を達成したホールが多い。
という内容。
2021年の旧規則機の全撤去、消費税増税、禁煙化などホール負担が増す内容が今後も目白押しの中、無駄な機械を購入しない流れは今年も益々加速するだろうな。
新年早々、すでにマルハンだけで車内放置案件が10件発生していることが話題に
正月そうそう
財布盗難、メダル持ち込み、酒飲んで暴れる2019年車内放置案件既にマルハン全国だけで10件
寒いから大丈夫だろう・・
子供の車内放置はいつの季節でも許されませんこんな事件ばかりですが、
今年も業界の健全化の為、不正には強い想いを持って行動し
しっかりと実状を発信します— マルハン大山店(にゃんまる地蔵) (@MgrOoyama) 2019年1月5日
少なくとも「車内放置」に関しては、各ホール企業は出来うる最大限の取り組みをしてくれていると思う。
どう考えても親が悪いのは間違いないが、業界側が悪いと叩かれてしまうのが現実。
ホール企業の皆様は、大変でしょうが引き続きの防止活動をよろしくお願い致します。
年末年始の営業でネット上で話題になった店まとめ
- 三重県オールナイトの某店、パチスロマイナス約73万枚、パチンコマイナス約554万発。合計3000万円以上の黒字。パチンコは千円10回も回らなかったとか。
- 1月1日は愛知・岐阜県のZENTが全店爆出しした模様。
- 年末にグランドオープンした愛知県のキング観光金山店で、オープン2日目に北斗無双が20台稼働停止⇒翌日撤去。
- 同じくキング観光金山店で、エリアの最高責任者のジェームス柳橋氏がツイッターでユーザーと煽り合いをして話題に。
- 栃木県のキングオブキングス宇都宮店が、1/4・1/5と全台爆出しした模様。
- 神奈川県のPIA系列店が新年からオフミーの事前来店告知やりまくり。その件に関して、生活安全課にまで突っている「t&m1010」氏のツイッターが話題に。
詳細を知りたい人は、大手まとめサイト等で既に大量に取り上げられているので、上記のキーワードを入れてググって頂ければと思う。