アバックヨだ。
先週一週間のパチンコニュースを振り返るぞ。
2019年2月第4週のパチンコニュースまとめ
2月の型式試験状況が発表
- パチンコ:結果書交付88件。適合25件。不適合63件。(適合率28.4%)
- スロット:結果書交付92件。適合15件。不適合77件。(適合率16.3%)
パチンコ・スロットともに相変わらず非常に厳しい状況。
パチンコに関しては、
- 短時間試験での出玉率超過
- 中時間試験での出玉率超過
この2点での不適合がほぼ全てを占めている。
要は「瞬発力・出玉性能」で落ちているということ。
このままの状況が続くなら、本当に「たまたま通過した」スペックしか世に出てこないことになりそうだな・・・
みんなのパチンコフェスの来場者数が発表
2日間で7535名が来場したとのこと。
ものすごく適当な計算だが、主な来客層は以下の3つなので、1/3ずつだと考えると
- AKBをはじめとする芸能人目当ての来場者:2500人
- 業界関係者:2500人
- 一般パチンコファン:2500人
とかになるのかな。
開催したこと自体は素晴らしいことだし、今後も続けていって欲しいと思うのだが、
- 億単位(たぶん)の費用
- 全メーカーを1つにまとめる難しさ
といったハードルを越えて得たものを考えると、次にまた開催されるかどうかは微妙なところかもしれないな。
高尾の新枠のPVが公開
まさかのキレパンダ推し。
メーカーがオリジナルキャラを強化するのは素晴らしいことだと思うので、ヒット機種に恵まれてほしいところだ。
ニューギンの新枠は直営店に設置中
かっちょいい枠ですね〜(^^)
頂き物の画像です…いつもありがとうございます⊂((・⊥・))⊃ pic.twitter.com/ucYzpYSXgu— P オイル (@pachi_chankazu) 2019年2月25日
高尾に続いてこちらも黒を基調とした枠。
慶次には合わなそうなので、慶次は専用枠かもな。
GANTZ2のティザーPVとスペック予想
P GANTZ2 激震枠で
仕上がり良さそう
楽しみ~😀✨
4/21納品~🎰#ガンツ2 pic.twitter.com/fflKLIaUwN— AKIRA (@akira7supreme) 2019年2月27日
スペックが気になるところだが、
- AKB同様の通常・確変・超確変(小当たりRUSH)の3モードタイプ
- 超確変(小当たりRUSH)突入時は、突入時の確変大当たりが10R(1500個)+小当たりRUSH+終了時の通常大当たりも10R(1500個)
おそらくこの形で間違いないだろうな。
これで超GANTZボーナスは、前作の2400個+小当たりRUSHを超える、3000個+小当たりRUSHと言えるわけで。
今後の情報公開が楽しみだ。
神戸市のパーラーパルコ、釘調整の疑いで県警立ち入り
神戸市
パー◯ーパ◯コ県警の立ち入りで全台停止。
本日開店していない。理由
釘調整の疑いがあるため。
交換の後、検査を行う。って全台釘交換するの?
①設置の全メーカーに釘発注
②変更承認申請
③全台抜き差しと緒元表通りに調整
④部品確認 メーカーぞろぞろ
⑤全台検査?して開店
大変だ— モロン@角刈りおじさん (@moron77) 2019年2月27日
パルコ摘発前の釘です。 pic.twitter.com/Xx6Pm7rSQn
— ステイサム (@stylishhage) 2019年2月27日
愛媛県の入替自粛が長すぎると話題に
【愛媛県入替自粛】
◆大阪サミット
5月27日〜6月29日(34日間)◆労働雇用大臣会合
7月29日〜9月2日(36日間)計70日
(´д゚lllノ)ノ ヒイィィィ!! pic.twitter.com/UGkJfCjFLT
— スロット担当K®︎ (@SUPERVISOR__K) 2019年2月26日
同じ四国でも愛媛・高知は長期の自粛があるようだが、香川・徳島は今のところ無い模様。
釘や広告の件もそうだが、もう少し統一した対応はできないものなのかと思ってしまう。
取材系イベントの公約情報が話題に
公約?何それ?美味しいの?? pic.twitter.com/bUnuMsvmLF
— 4号営業マン(´・ω・) (@King__Gulf) 2019年2月28日
トップ企業が率先して使いまくっているので、まあ美味しいんだろうな。
これはリーディングカンパニーですわ。 pic.twitter.com/9URwYWpb65
— コウメイの罠 a.k.a マジレス業界ウジ虫 (@koumei_wana) 2019年2月26日
3月1日(金)
明日のスーパーフェニックスは
【関東】
⚫ マルハン市原店
⚫ マルハン千葉北店
⚫ マルハン倉賀野店
【九州】
⚫ フェスタ・久山店他の取材はwebと雑誌でチェック!https://t.co/0VKao6cNT2
— アツ姫〜編集部〜 (@atsuhime_29day) 2019年2月28日
良く「警察から処罰を受けるリスクを負うのはホール側で、媒体側は何のリスクも負わず業界愛もなく金を巻き上げるだけでムカつく」という意見をネット上で見るが、そうでもないんだろうな。
本当にリスクがあるならマルハンほどの大手ならリスクヘッジするだろうし。
少なくともマルハンにとっては、現段階で取材系イベントを使うことにリスクはないということなんだろう。
スロット初代まどマギのゴト事案の詳細
最近噂の、まどマギショートゴト
頼むから捕まれ pic.twitter.com/b0Rw2qCCjv
— ポポロ (@popopopopororop) 2019年2月28日
海JAPAN2の不適合回数が話題に
【海物語INJAPAN2】
設定2段階(1/276.5~299.2)
27回目で保通協通過したそう
【ご当地キャラ】
北海道 マリモ
東北 ナマハゲ
関東 歌舞伎
中部 鯱
近畿 忍者
四国 阿波おどり
中国 桃太郎
九州 明太子開発が近畿で連想したのが忍者とたこ焼き😓#なんでやねん#昨日MJで清老頭あがったw pic.twitter.com/BsJqJDZfGC
— ATIME梅田御堂筋店@ventilation Manager (@AtimeManager) 2019年2月27日
設定無しとはいえ、どう考えても劇場霊やGANTZ2の方が瞬発力や射幸性は高い。
保通協の実射試験もいろいろと問題が多いということだな。
設定付きを通して販売してきた三洋の姿勢は買うが、それが今の市場で受け入れられるかというとなんとも難しいところだ。
P-WORLDとDMMが揉めていると話題に
P-worldとDMMもめているよう。 pic.twitter.com/8E4AcAmrKj
— カッタッパ (@MJGRzmsm8yzHugA) 2019年3月1日
これ、ピーワ離れ加速すんじゃね?
— コウメイの罠 a.k.a マジレス業界ウジ虫 (@koumei_wana) 2019年3月1日
正直、ホール側の立場から使ったことがあるわけではないからわからないが、書いてある内容は至極当然のことのように感じるのだが・・・。
両方使ったことはあるが、個人的にはDMMは使いづらくて、すぐにP-WORLDに戻った派。
因みに現時点でのアクセス数を比較するとこんな感じだ。
-
-
webサイトアクセスランキング(日本)から見るP-WORLDや業界サイトの価値とは!?
¥JOYです。 少し前ですが、P-WORLDから契約ホールが離れているということがネット上で話題になりました。 それを受けてなのか、「P-WORLDのトップページにユーザー数が表示されるようになった」 ...