スポンサーリンク
。
こんばんは。¥JOYです。
10分間全力勝負シリーズ。
第3回は、サミーの「偽物語」をお送りします。
10分間全力勝負とは?
10分間という短い時間の遊技で、その台の長所と短所を全力で探す、他にはない新しい実戦シリーズ。
10分間と侮るなかれ。ここでユーザーを惹きつけられないような娯楽製品は、絶対に遊んでもらえません!たぶん。
10分間の定義は、だいたい2000円分の打ち込みを目安にしていますが、大当たりした場合などは継続遊技します。
パチンコ実戦!10分間全力勝負! 偽物語編

スペックは、299Verの方です!

盤面に女の子キャラを配置するのは、最近よく見る構成ですが、ここまで光っていないのは初めてみた気がします。
ロゴなどの他の部分も全体的に輝度が低く、モチーフやデザインは明るく楽しそうな雰囲気なのに、それを殺してしまっていて勿体なく感じます。

図柄が標識で、全然、意味がわからない……。
さすがに特殊ステージなんでしょうけど、デモ画面に戻った時点で、デフォルトステージに戻る制御を入れておいて欲しかったです。
盤面だけでなく、液晶も全体的に色あせているというか、少し暗い印象を受けます。

つばさステージに変化。
図柄が普通のキャラクター図柄になって、一安心。
図柄や演出は多彩なんですが、やはり全体の印象が少し暗いというか、液晶表示の印象が弱い。
全体的にコントラストが弱いのと、図柄・背景・予告の3要素が、それぞれ浮いてこないようなデザインなのが原因かと思います。
各素材のデザインはよくできているし、演出量も多いし、版権らしさは、最高峰といっていいレベルで表現できていますが、パチンコ機の液晶表現としての調整を少し失敗しているように感じます。
盤面も同様なんですが、ちょっと勿体ない……

前変動停止時に、赤図柄チャンス目が停止して、「おっ!」と思っていると、保留が赤に変化!
その後、「異」図柄が3つ停止して、影縫SPへ。
途中で「期待度上昇」と出て、レバーを引くキワの演出へ。
それほど熱そうな演出が出なかったので、軽い気持ちでレバーを引いたら、「ギミックがしゃーん!」。
マジですか!
大当たり!?
普段は、2万、3万使って全然当たらないのに、この企画はよく当たる!
ちょっと、某漫画家を信じたくなる展開……

大当たりの最後に、ST中のモードを選択できるので、「コミカルST」を選ぼうとして、レバーを下に入力するも、動かない。
よくわからないままに、時間切れで初期選択の「シリアスST」で決定……
あー、レバーの横の小さな十字キーで操作する感じですか。わかりづらいです……

23変動目にリーチ成立して、また影縫SPへ。
初当たり時と違い、SP中のチャンスアップもなく、明らかに弱ルートっぽいボタン連打演出だったので、期待せずに叩いていたら、「ギミックどっかーん!」
……え、マジで?
その後、7図柄に昇格して、16R大当たり。
最終ラウンドで、今度こそ、コミカルSTを選択!

7変動目にリーチ成立してまよいSP。赤タイトル。
ボタン連打であっさり大当たり。さらに7図柄に昇格。
うーん、引き強は間違いないけど、割となんでも当たる系のバランスなのかな!?
あと、北斗もそうですけど、余計な演出や煽りなしで、大当たり後の「間」で楽しませる昇格演出はすごくいい!
偽物語はバイブ待ちなんですけど、「震えろ!来いっ!」と思って待っている「間」がすごく楽しい!
最終ラウンドで、3つ目のモードの「歯闘モード」が解禁されたので、迷わず選択!

30変動目に、一撃チャンス?で、ボタン押して大砲発射して16R大当たり。
歯闘がしたかった……
何か嫌な予感がして、またまたコミカルSTに変化。

50変動目にするがSPではずれ。
はじめてリーチになって大当たりしなかった。
チャンスアップ系が何も出なかったので、どうも、赤系のチャンスアップの有無が重要っぽい!?
80変動目。ひだぎSPで、またチャンスアップが何もなし。
期待せずにボタン連打すると、メーターがまったく上がらない!
「?」と思っていると、最後に一気にメーター上がって大当たり!
おー、こういうパターンは嬉しさ倍増ですね!
最終ラウンドで、歯闘モードに変化。

33変動目に、火憐ちゃんを昇天させて大当たり!
やっぱり、リーチさえかかれば期待できるバランスっぽいですね。
リーチ成立も、それほど前兆に依存しているわけでもないので、割と毎変動ちゃんと楽しめる系のバランスですね。
これ系のバランスの機種は、引きが強いときは「どこからでも、なんでも当たる」となってすごく楽しいし(今の僕!)、先にそれを体感すると、次に打つときも全部に期待できて楽しめるのですが、初打ちの時に引きが弱いと「どうなっても当たらない」になって、楽しみ方がわからないまま打たなくなってしまう、魔性のバランス。
ただ、長期稼働する機械はこのタイプが多いので、初期稼働を引っ張れる強い版権の機械の場合は、このバランスが正解だと思います!
またプチボーナスだったので、スペック表を見ると、16R比率が80%と知って、へこむ……

72変動目にまたまた火憐ちゃん昇天で16R大当たり。
月火ちゃんも見たかった……(あれば)
ST中の3モードは、対戦相手のキャラの違いで、ゲーム性は同じですね。
僕は、つばさちゃんが好きなので、コミカルSTに変更!

打ちっぱなしだと、50変動くらいで上皿壊滅します。
電チューの開放パターンに悪意を感じる……
止め打ちさせたいんですかね!?

11変動目に、予告で出てくるテレビモニターの画面が全部「祝」になって、7図柄即当たり。
うーん、強すぎる!

75変動目にまよいSPではずれ。
そのまま、100変動駆け抜けて終了です。
8連荘しましたが、ST中のはずれリーチは2回だけ。
かなり引き強だったんでアレですが、リーチになれば期待できるバランスなのは間違いないと思います!
あと、液晶下のギミックがなんのために存在しているのか最後までわかりませんでした。
保留変化の時に少し動いたりしていましたが、あれ、いります?

上皿分の玉を打ち込んで終了。
ST後に、忍のモードになりますが、ファンシー&チープな感じで、個人的には、通常モードより遊技意欲が増すとは思いませんでした。
ST後の滞在モードとしては、少し方向性を間違えているような気がしました。
機種名 | 通常時変動数 | 大当たり回数 | 投資金額 | 結果 |
偽物語 299Ver | 34変動 | 8回 | ¥1500 | +37000 |
まとめ
うーん、バカヅキでしたね!
記事内に書いたように、個人的には「勿体ない」と思う部分もあったのですが、全体としては、「版権機種としては、最高峰の作りこみ」をしている機種だと思いました。
僕は、化物語のアニメは全話見ていて、その後のシリーズは見ていないのですが、その程度の版権知識がある人なら、すごく楽しめる機械です。
ではまた!
第1回、第2回はこちら。
-
-
【パチンコ実戦!10分間全力勝負!】一騎当千サバイバルソルジャー319Ver編 (と、初回なので、記事にする理由とか)
こんばんは。¥JOYです。 先日投稿したこの記事。 この漫画を見て、「パチンコで、10分間という短い時間、全力で集中して遊技した結果わかったこと」を記事にしたら面白いんじゃ ...
-
-
【パチンコ実戦!10分間全力勝負!】「金の花満開」編
こんばんは。¥JOYです。 10分間全力勝負シリーズ。 第2回は、西陣の「金の花満開」をお送りします。 10分間全力勝負! 金の花満開編 機種名 ...